ソラマメブログ
【ブログ内検索】
オーナーへメッセージ
プロフィール
neoneo eales
neoneo eales
最近は、Xing World に興味深々。
当ブログはリンクフリーです。

2009年08月25日

エクシングワールド年表

Xingいよいよオープン!

Xingいよいよオープン!

お決まりの
 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さてさて!エクシングワールドは9月から一般オープンです!

今日は8月25日。という事は、いよいよ一週間後にオープンが迫ってきたという事です。

プレメンさんの勧誘では、一般公開時(公開前?)には、テレビを含めたメディアで大々的に
広告を出すという話がされていたとも聞いています。

そろそろ都会ではテレビCMが流れている頃でしょうか

4月の重大発表の時は結局ありませんでしたが、テレビで記者会見とかもするんでしょうね。

そろそろ9月の一般オープンの予想をしてみたいと思います。

 <予想1>
   β版と同じく、9月オープンは9月1日に非ず。9月30日に一般オープン延期

 <予想2>
   β版の反響が大きく、問合せ殺到の為、オープン延期

 <予想3>
   Windows7対応の為、オープン延期

 <予想4>
   (ピモアと同じで)某キャリアによる妨害の為、オープン延期

 <予想5>
   政権交代の為、オープン延期

 <問>(         )を埋めなさい

   (           )の為、オープン延期

まぁ、最後のは冗談としても、何年も前から続くプロジェクトが、オープン直前の佳境に来ている
にも関わらず、フレパーネットワークス・IDR・ビズインターナショナル共に、正式発表が何も
ないのは寂しい話ですね(^^;

ちなみに一般オープンしたら真っ先にプレイしたいと思います!

一般オープンでは、めちゃくちゃな高スペックPCでしかプレイできないという制約が
外れていることを祈ります。。


同じカテゴリー(Xing World)の記事画像
ビズに消費者庁が行政処分!
X-iオープン!でもピモアは延期?
エクシングワールドオープン!
CEATEC JAPAN 2009
TRY/1ってなに?
ビズに行政処分
同じカテゴリー(Xing World)の記事
 ビズインターナショナル強制捜査 (2010-06-01 00:45)
 ビズに消費者庁が行政処分! (2009-11-27 23:01)
 X-iオープン!でもピモアは延期? (2009-10-24 00:39)
 エクシングワールドオープン! (2009-10-14 19:46)
 CEATEC JAPAN 2009 (2009-10-02 01:17)
 TRY/1ってなに? (2009-09-20 02:06)
Posted by neoneo eales at 18:46│Comments(40)Xing World
この記事へのコメント
元彼は、相変わらず、ピモア?携帯の勧誘?人集めをしているようです。
中田のCMしている携帯と同じで、中身が全く違うと、写メを送ってきてました。
横に、ソフトバンクのアイフォンを置いて・・
多分、まだ自分の物じゃないのに、とっても使いやすいと。
まるで、使っているかのように・・

元彼は、以前、アムエイで騙されたと怒ってました。
今は、騙す方になってます・・
マルチに、ハマル人は、結局は何か魅力があるのか、またマルチにハマリますね。
とても、不思議です。

あんなに、息巻いてたブレメンさんは、今、どうしてるんでしょう・・
今でも、勧誘を続けていて忙しいのでしょうか?
あちこち、地方を駆け巡り、お金を稼いでいるのでしょうか?

元彼の身内の人は、今でも、彼を信じているのでしょーか・・
Posted by 元彼女 at 2009年08月25日 19:50
「Windows7対応の為、オープン延期」

コーヒー噴いた・・・ありえる、、、奴らなら言ってくれそう、その言い訳。

でも一番言いそうな言い訳は…

 <問>(         )を埋めなさい

   ( 9月に一般オープンなんて公式には一言も言ってません。HPにも書いてません )の為、オープン延期
Posted by ふーん at 2009年08月25日 23:48
12月に何か良い事があるのでしょうか?
プレメンさんが「解約した人は年末どんな顔で迎えるのか」と仰ってましたが?
良い事が起これば良いですね!

プレメンになっている友達たちは、その後鳴りをひそめていて、話題も出ません。
一人はダウンもいるし、土地も持っている・・・
一家族はダウンはいない上に、何も活動していない…
年末に明暗が分かれるのでしょうか?
信じている人に、何か良い事が少しでもあると良いのですが。
Posted by その気になった者です at 2009年08月26日 06:17
まあ「<予想3> Windows7対応の為、オープン延期」が妥当な線ですかね?
あのβ版を恥ずかしげも無く公開する会社ですから、どんな言い訳でもしそうですが^^;

新株予約権の募集などなど、色々と怪しげな動きをしていますが、いったいナニをもくろんでいるのでしょう?
まあ、テークスグループの資金繰りが悪化して、詐欺師の片棒を担ぐ事にしたのかも知れませんが・・・って疑いを持っちゃいますよ、こんな会社と関わっているとね♪テークスさん(笑)
Posted by 元SE at 2009年08月26日 10:32
β版と同じく、9月オープンは9月1日に非ず。9月30日に一般オープン延期
が妥当だと思いました。
他はまずないと思います。
Posted by 予想1 at 2009年08月26日 12:05
確かにオープン延期もなにも、元々公式発表すらないので、スルーする可能性もありますね。
何事もなかったように
「X-i ユーザーテスト版のバージョンアップ版(Ver.1.10)を、9/30(水)にリリース致します。」の様な発表だったり・・・


しかし、ビズがHP発表している、「バーチャルエステート先着販売終了決定のお知らせ」
の内容と、最後の言葉の
「長い間、バーチャルエステートをご愛好を頂き誠にありがとうございました。」

と、ありますが、この書き方だとバーチャルエステート(xi内の土地)は完全終了で、存在すら無くなったような発表ですね。
正に仮想空間・・・
Posted by Xday at 2009年08月26日 13:11
以前アムウェイを誘われた友達が5月にx-iを誘ってきた。そのときは断ったのだが、今度は、携帯の代理店の話。
さすがに、もういいよって言うと、金額(29万円だったかな)は自分が出すから、名義だけかしてくれとのこと。
いい加減に目を覚ますようにと、今日会うので、言ってやります。
Posted by サインしなくてよかった at 2009年08月26日 13:46
僕の元カノが1年前にこれに入会してしまい、何を血迷ったか僕に勧誘してきたのでそれ以来ここの動向は気になっています。

先日偶然に街でその元カノに出会った時に近況を聞いてみたら、
「最近上の人が全然連絡くれないし、もう嫌になって何もしていない」
って言ってました。
初期投資金はもう諦めているそうですが、携帯にはまた8万円いるって聞いて断ったそうです。

さて、9月に一般オープン予定が当然としてずれる言い訳ですが

9月31日に予定していたが、9月は30日までしかなかった為にシステムが狂って無期延期o(^_^)o 爆
Posted by 立つんだ、ジョー♪ at 2009年08月26日 13:49
今月末に何かが起きます・・・・かも
何が起きるかは、立場上言えないのがつらいですが、関係してる人達が、あぁ・・やっぱりと思う事が起きる・・・かもです。

あぁ・・・・王様の耳はロバに耳~状態ですね (笑
Posted by 通りすがりと呼んでください at 2009年08月26日 16:15
マルチ商法と言うのは、ある意味パチコンなどのギャンブルと同じようなものです
耳障りの良いセールストークで人を引き付け、ある程度の報酬を与えて射幸心を煽り、次々と新製品を出してお金をつぎ込ませる
ね?よく似ていませんか?
私自身パチンコ及びスロットに一時期はまっていたので判るのですが、一度大当たりするとその事が忘れられなくなりお金をつぎ込んでしまいます

例えば10万円勝ったことがあるとすると、投資金額が10万円までは「一発当れば取り返せる」、10万円を超えれば「一発当ったと思って先行投資をするんだ」、20万円を越えた辺りで「今日は運が無いなぁ」と思い止めると言った具合です
で、2,3日は無駄に金を使ったと思い我慢するのですが、結局はまたパチンコ屋に足が向き最初に戻ってしまうわけです
それでも時々は大当たりが出るので始末が悪いのです
そんな金はまたパチンコにつぎ込んでしまうので無意味なのですが、頭の中にはプラス分だけが残りマイナス分は消えてしまいます
そして、それを延々と続けてしまうわけですね

マルチ商法にはまる人と、パチンコにはまる人は被っていると思います
マルチ商法にはまっている人は、自分はギャンブルをやっているのだという自覚が必要ですね
つぎ込んだお金の何パーセントがバックされるのかを、一度計算してみる事ですね
パチンコより少ないのは保証しますよ(笑)
Posted by 元SE at 2009年08月27日 09:19
↑やっぱりなにも分かってないんだなぁと言う気がする
Posted by 小 at 2009年08月27日 12:30
確かにギャンブルに似た要素が多分に含まれてますね。

プラス、仕事の無い者や、できない者、現状に不満な者達にも
「仕事してる気を与える」
「仕事が出来てる気にさせる」
「共通のビジネス仲間と連帯している様に思わせる」
「独立開業した気分を与える」

更に何の資格、技術、経歴、経験が無くても知人さえ居れば、「他人の受け売りの言葉」で小金を掠め取れる

なんて要素が混じってますね。

しょせんネットワークビジネスだのなんだの言ってるのも殆ど一緒。
それをビジネスと呼ぶ人間の気が知れませし、そんな方々と一緒に何か仕事する気もございませんわ。
Posted by Xday at 2009年08月27日 12:52
↑すごく納得です。
勧誘がビジネス・・・他人の受け売り言葉を話すだけがビジネス・・・しかもたくさんの時間を費やしオイシイビジネス・・・

チャンチャラおかしいです(泣)
Posted by はじめまして at 2009年08月27日 15:05
>小
あなたはナニを判っているのか、お教え下さいマセ(笑)
Posted by 元SE at 2009年08月28日 10:48
>元SEさん
マルチは、ギャンブルと同じで、中毒性がありそうですね。

40万円という大金をつぎこんでいるのに、どこかで数万円が返ってくるだけで、
これが今後永遠に続くかのような、錯覚に陥るのかも知れません。。

バック率はパチンコよりはるかに少ないでしょうね(^^;
つまり胴元が丸儲け。。

マルチがなかなかなくならないのは、ギャンブルがなくならないのと、根っこが
同じかも知れません。
問題ははまっている人が、マルチをギャンブルと理解していない点でしょうか(^^;

>小さん
マルチの本質は、もっと別の高尚な何かでしょうか。
色々なマルチを見る限り、「胴元だけが丸儲け」がマルチの基本の様に
思えてきます(^^;

>Xdayさん
「独立開業した気分を与える」というのは大きなポイントかも知れませんね。
これで俺も経営者だ!的に気持ちが高揚して、やっていることは、只の勧誘という。。

胴元から見れば、その人がもっている濃い人脈(友人、親戚)に物が売れれば、
後はどうでも良いのでしょうね。

プレメンさんが濃い人脈へ売ったお金が、胴元に集まり、どうもとは少しだけプレメンに
還元。
プレメンさんはそれで調子に乗って、勧誘を続けますが、話をちゃんと聞いてくれるのは、
濃い人脈の人達だけ。

その先には何もない事に気付く頃には、新しいマルチの商材が出てきて、それをまた濃い人脈に
売りつけると。

人の心理の穴を突いた、よく出来たモデルだとは思います。

>はじめましてさん
勧誘=ビジネス。
確かにチャンチャラおかしい話ですね。。
私の様な凡人は、こつこつ働く術しか知りませんし、その方が良いのでしょうね。
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年08月28日 14:06
あと2ヶ月もすれば発表されるらしいからワクワクすっぞ!!笑

携帯が存在する限り還元され続けるとかじゃないですかね??
そしたらパチンコとかとは違う気がしたりしなかったりw
Posted by EC at 2009年08月28日 21:17
はじめまして。ずっとここのブログを見ていました者です。
実は、私もプレメンで仕事の都合上の義理で入りました。(ちなみに一切の活動はしてません、前職がらPCスペック等を最初から無理と思ってましたので)
さてさて、話は変わりますが、Xingのスケジュールが代理店ページでUPされていましたのでお伝えします。

8/3 ライト版 Ver.0.92 ●インストールの簡略化

8/後半 ライト版 Ver.0.93 ●ショートカット機能削除

9/1 クローズドリリース ●一般ユーザー登録・ログインスキーム(■渋谷■新宿■大阪)
■IPフォン
パラメーターDB(■アバター・髪型増加■コスチューム増加■モーション増加)

9/24 クローズドリリースⅡ

10/6 会員向けオープン (■体験ブース)←→共通ID/PW

10/15 一般向けオープン(■カフェ【チャット】■アイテムトレードセンター内装オープン)
■ポイント課金

2010/1~ バージョンアップ
■換金機能
■NNPC実装
■パラメーター成長
■ビジネス
■ゲーム

ちょっと見にくいですが
以上のようなスケージュール内容となってました。
スケジュール通りに行くことを願ってはいますが果たしてどうなるものやら・・・。
そこの職場のみなさんは真剣にやっています。
私としてはこの事業が本当に本物であればと願います。
ここのみなさんの意見を聞きたく思いあえてスケジュールをUPした次第です。
Posted by ミスターX at 2009年08月29日 10:57
以前、パチンコチェーン店の人に「パチンコってどうやったら勝てるんですか」と聞いたんですけど、「やらないこと」だと即答されました。
その理由は、本部や自分たちの給料、派手な店舗費用、毎月の電気代、定期的な台の入れ替え費用は、どこから来ているか考えてみたら、勝てるはずがないだろってことでした。

XingWorldは、資金は集めているものの、営業が始まっていないのに、どこから幹部たちの給料や出張費用、(噂に聞く)海外旅行費用が出ているんでしょうね。

一度信じてしまうと盲信してしまうのでしょうか。怖いですね。
Posted by 老人 at 2009年08月29日 13:44
はじめまして。
ちょくちょく覗かせていただいております。

先日、友人よりサムライホンの勧誘を受けましたが断りました。
だって怪しすぎますから。

動画・音楽・小説などがいくらでもネット配信されている時代に、
素人製作のコンテンツを限られたネットワーク内で発信して、
ダウンロード料金が取れるとか……いったい誰が買うんですかね?

産地から直送の販売にしても、1割は会社に持っていかれるわけで、結局上乗せして出すしかない。
送料だって当然必要なわけです。

登録に30万払うぐらいなら、農家も他に売り込む道はありそうですw

さて、フレパーですが、CEATECで講演をするそうです。

http://www.ceatec.com/2009/ja/visitor/lecture_detail.html?lectue_id=30029

お題は「勝ち残るMVNO戦略」だそうで。残念ながら予約は既に締切とのことです。

もし聴きに行かれる予定の方がおられましたら、終了後に感想をお聞かせください。
Posted by 狸寝入り at 2009年08月29日 18:10
>ECさん
いよいよオープンが迫ってきた感がありますね。
どういう結末が待っているのか。
何かが存在する限り、還元され続ける仕組というのは、
ほとんどの場合が幻想でしょうね(^^;

>通りすがりさん
はじめまして(^^
第四世代携帯電話とは、彼女さんは、大風呂敷な勧誘を
受けられた様ですね。
今が3Gなので、差し詰め4Gということでしょうか。

携帯電話の所得制限は前から勧誘で使われている様ですが、
かなり信憑性は低いと思います。

無事お断りされた様で、もしかしたら大金持ちのチャンスを
逃したのかも知れませんが、きっと正解だと思います(^^;

>ミスターXさん
初めまして。コメントありがとうございます(^^
仕事の都合上で登録せざるを得ない事もありますね。
PCスペック的には、仰るとおり、当初からかなり無理のある
話だと感じました。

詳細のスケジュール。ありがとうございます。

エクシングで一番大事な、”ビジネス”が立ち上がるのが2010年1月と
いうのが少々気になりますが(^^;

10月15日とオープンを明記したという事は、今と同じ仕様(もちろん
要求スペックも)で、一般オープンに踏み切るという事でしょうね。

そういった意味では、前例の無い、伝説的な一般オープンになりそうですが。

取引先の職場の皆さんがまじめに取り組んでいらっしゃるという事で、
この事業が本物であれば良いとは、私も思いますが、一般オープンは
しても、人が集まるかと言うと正直難しいと感じます。

>老人さん
なるほど、パチンコをしなければ、損することも無い。
原則として、胴元が儲ける為に運営しているわけなので、
基本的には負ける人の方が多いですよね(^^;

それでも、エクシングは違う!とプレメンさんは今でも
思っているのかも知れません。

>狸寝入りさん
初めまして。コメントありがとうございます(^^

素人作成のコンテンツがそんなに売れるとは私も思えません。
稀に、文才があったり、時流にのったりで売れる人もいるかも
知れませんが、それはほんの一握りですよね。

フレパーのCEATECの講演「勝ち残るMVNO戦略」。
つい、苦笑してしまいました。

ピモア販売に関わる一連のノウハウでも教えてくれるのでしょうか。
それであれば、大変楽しみです。
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年08月29日 19:48
10月から、携帯の一般販売が始まるそうです。

現在、ブレメンの人が言ってました。
Posted by 私も元ブレメン at 2009年08月31日 21:17
失礼します。

批判してる人はどのうような点で詐欺だとおもいますか?
ピモアは販売されないだろう。
x-iはβ版のままだろう。
とかいろいろ意見聞かせてください☆

わたしは肯定派です。笑

ピモアについてはシーテックのHPのフレパーネットワークスのところに「携帯電話」と書かれてるからでるんだなぁと。

x-iについては、今はダウンロード式らしいですが、本当はクラウドコンピューティングっていう方式(?)らしいので、β版みたいのはおそらくでないだろうと思いました。

失礼しました。
Posted by きになる人 at 2009年08月31日 23:30
>きになる人
ちょっとは他の記事も見ましょう
散々議論は尽くされています

<X-iについて>
3Dなんて膨大なデータを扱うものを、逐次サーバーからダウンロードしながら動かしたらえらいことになります
そもそもクラウドコンピューティングはOfficeなどのソフトウェアをインストールすることなく、必要に応じてサーバーから起動する方式の事で、3D演算みたいな高速な作業をするものには全く向いていません
未だ、出来てもいないものを持ち出して誤魔化すのはいつもの手ですね(笑)
そもそも、ベータ版と全く異なるものが製品となるのであれば、ベータ版とは何なのかという根本的な疑問が生じますね^^;

<ピモア>
フレパーが携帯電話の展示をするのだとしたら、データサーバーと連携する技術的側面についての展示になるでしょうね
そもそもがドコモとのMVNO契約が行われていないのですから、使える携帯電話を発売できるわけも有りません
回線が使用できない携帯電話に何の意味が有ります?
既存の携帯電話では出来ないことをやるからこそのピモアなので、既存の携帯電話をそのまま使うことはあり得ないでしょう
Posted by 元SE at 2009年08月31日 23:42
え?X-iってクラウドコンピューティング方式でやるとか言ってるんですか?
そんなのますます実現が不可能になっていくだけでしょw
なんか最近話題の単語並べて過大広告してるだけって感じですね

そもそもクラウドコンピューティング方式って描画処理はクライアント側にまかせてデータベース処理だけサーバー側が受け持ってる感じです。
なぜかというと描画処理は0.1秒単位という高速かつ常に一定の速度が保たれ続ける必要があるので
速度が安定しなかったりたまにパケットロスをするインターネット回線で行うのは不向きだからです。
x-iの場合描画処理部分をこの処理にまったく向いてないクラウドコンピューティング方式にしようって話みたいですが無理すぎる話にも程がありますな^^;

ゲームって1秒間に30~60回常に新しい描画が必要です
1秒に60回パラパラ漫画をしてるような感じと言ったほうがわかりやすいかな?
最近のゲームはほとんど60回で60FPSとかフレームレート60とかって言葉で表現されてますね。
なのでクラウドコンピューティング方式にするとただ画面を表示してるだけで1秒に60回もサーバーにアクセスしないといけなくなるので
お一人様が1分ゲームするだけで3600回もサーバーにアクセスされます
10人が同時にx-iにアクセスしていたら1分でサーバーに360000回もアクセスが集中しますよ…
もし1000人ログインしてたらたった1秒で60000回アクセスが集中してしまいます…一瞬でサーバーがダウンしてしまい「サーバーから応答がありません」という状態が続くかと^^;

あとx-iをやるためにプレイヤー全員が夢のように高速な回線も必要なります。
仮に無圧縮のビットマップだった場合単純にしか計算しませんが1024×768の画面サイズでプレイすると60FPSを保つためには約48MBのファイルを1秒でダウンロードし続けるインターネット回線が必要なはずです…
現在光回線で1MB=1分くらいが相場なのに恐ろしいくらい夢物語な話ですw
Posted by 元PG at 2009年09月01日 01:40
β版っていうのは、ほぼ出来上がったものを更に向上させる為、
ユーザーに試させて細かいバグ出しや操作性の向上を図るものだと思っていましたが……
ビズやフレパーじゃ違うんでしょうか。

ああ、並大抵のPCじゃ動かないってことが今回伝えたかったことでしょうか?w

それじゃ一般人にはハードルが高すぎますね。プレメンの方々が望むような集客はまず不可能です。

販促キット+サクサク動くPCと回線、これが最初の投資に含まれているなら、多少なりとも現状の問題は減るんでしょうなw
Posted by 狸寝入り at 2009年09月01日 02:08
この前ドコモショップでピモアのこと聞いてきたけど、今のところ、FOMA回線を使って携帯の販売はないようです。

フレパーの4月のドコモとの基本合意の部分はFOMA回線からフレパーのコンテンツにアクセスして課金するシステムを作っていいか?という合意とのことでした。

フレパーのドコモの記事を見せたら、ドコモショップの人いろいろ調べてくれて、
「現在のところ、フレパーとMVNOでは関係がない」
「契約となれば、ドコモのホームページで公開しますよ。」
とのことでした。

ちなみに、「ドコモのMVNOで第4の携帯が発売するって本当ですか?」
って聞いたら苦笑されました。
Posted by knt at 2009年09月01日 07:36
>私も元プレメンさん
現プレメンさんの中では、10月から携帯一般販売が始まると言う
事になっているとのこと。
10月が非常に楽しみですね(^^
結局、NTTDocomoのT-01Aにアプリをちょこっといれて、それを転売する
形であれば、10月スタートも現実的な日程かも知れません。

売れないでしょうけど(^^;

>きになる人さん
ちなみに、詐欺と断定している訳ではありません(^^;

ただ、少し”嘘”が多いなと。。
その”嘘”を信じて、大金を払ったプレメンさん方々が、もしかして、
損をするのではないかと思っているわけです。

これまでも色々と出てきましたが、エクシングに限っても、私の観点では
”嘘”ではないかという点が沢山あります。

 *WindowsXPが動けば大丈夫
 *携帯でも出来る
 *テレビでもできる
 *自動方向機能で町に人が溢れている
 *全国2,600箇所のランドマークが完成済み
 *好みの住宅を建てることが出来る
 *アバターは、性別、年齢、容姿、ファッション全て自由に変身可能
 *ゲーム開始時は飛行機で空港に降り立つ
 *何千の企業が参加していて、広告で既に埋まっている
 *プレステはそれで巻き返しを図っている
 *仮想通貨の交換は、イーバンクが担当
 *何万人が同時につないでも大丈夫
 *自分の愛車で高速道路を走る
 *アバターは食事をしないと餓死する

きになる人さんは、これらを信じて、プレメンになっていますか?
戦略的に嘘の情報を流しているのかも知れませんが、それって只の不実告知ですよね(^^;

こういった点から、エクシング・ピモア共に、少なくとも私は参加したいとは
思いません。

>元SEさん
次は、クラウドと来ましたね(^^;
β版と製品版が異なっていたら、それは只の時間稼ぎですよね。。
X-i、ピモア共に、中々微妙な展開になってきました。

>元PGさん
最近話題の単語を並べて過大広告(^^;
確かにそんな感じです。
夢の高速回線(^^、自宅にあったら最高ですね。

サーバー能力については、プレメンさん方々の中では、IBMのすごいサーバーが
何百台もあるから大丈夫という事に、なっていそうですね。

>狸寝入りさん
確かにβ版というのはそういうものですよね。
ビズやフレパーでのβ版は、本番プログラムとは全く別物のゲームをユーザーに
触らせると言う事なのでしょうか(^^;

或は、狸寝入りさんの仰る通り、並大抵のPCでは動かないという事を周知して、
パソコンの購入を促すという作戦かも知れません。。

>kntさん
なるほど、少なくとも、ドコモのMVNOで第4の携帯が発売されるというのは、
ドコモショップでは苦笑ものという事ですね(^^;
NTTDocomoとフレパーのMVNO契約が完了したら、NTTDocomoもそうですが、フレパーも
真っ先に発表しますよね。
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年09月01日 09:52
>元PG 様
元は、「サーバ側で3D演算を行い、連続した静止画をクライアントに送信するから、クライアントPCのスペックは関係ない、携帯電話やゲーム機、地デジ対応テレビ(単体)でも動作する」って言うことでした。
当初は『クラウドコンピューティング』って言葉は使っておらず、「全国に分散しているキオスク端末にセルを埋め込んで分散処理するから100万アクセスが同時に発生しても大丈夫」って豪語していましたね。
PCの動作スペックは、「YouTubeの動画が見られれば十分」だとも言っていましたね。

キオスク端末っていうのは、コンビニの端末らしいですw
セルっていうのは、PS3 なんかに搭載されている MPU の CELL の事らしく、「埋め込む」という言葉を多用しておられましたw
そういえば、「メインサーバに IBM System z10 を導入したから、仮想空間の実現には問題が無いとか」って発言もありました。仮想化と仮想空間がごっちゃに吹き込まれてたり、分散処理の意味をはき違えてたりと見てて痛かったです。

当時活発な発言のあるプレメンの方々に、ご指摘のような、サーバ側の処理や、分散処理、回線速度、YouTubeとの違いなど指摘すると反論もないまま消えてしまいましたね。

気がついたら、ハイエンドPCでしかプレイすることができなくなりましたねw
Posted by 老人 at 2009年09月01日 15:49
初めからですが(笑)、話が二転三転どころか
180度違うことを言い出したり。
笑っちゃいますね。

私も決してPCやゲームに詳しいわけじゃありませんが
「そんなのありえねーだろ」ということくらいわかりますし
「その専門用語の意味、使い方は違うよ。ぷぷぷ。」ということが多々…
なので私は入りませんでしたが
腹立たしいのは、
全くわからない人たちに、実現できないことを信じ込ませていること。
※わからないのに入っちゃった本人にももちろん責任はありますが。
私は間違いなく詐欺だと確信しています。
Posted by ひさしぶり at 2009年09月01日 16:20
私は否定派ですが企業の機密内容をショップで聞いても分からないのが当たり前なのでわ?もしかしたら内密に進んでいるかもですし11月までの一般発売を待ちたいと思います!笑
Posted by 七誌 at 2009年09月01日 23:59
↑どう意見です。

ここで何を言っても始まるものは始まってしまいますし、始まらないものは始まりませんよね

待ちましょう。
Posted by おっしゃるとおり at 2009年09月02日 00:26
>老人さん
コンビニの端末で分散処理という話、確かにありましたね。
コンビニに納品しているのに、それをゲームのサーバーとして
使って良いのか、微妙な感じもしますが(^^;

あれだけ、サーバー側で演算と言い続けていたのに、全てクライアントに
格納(1.5GB!)する方式になっているところが、手のひら返しもいい所ですね。

>ひさしぶり さん
まぁ確かに初めから、話は2転3転ですね。
詳しくない人に、難しい言葉をとにかく並べて、すごいものと
思わせる手法は昔からありそうですし、今回は高齢者の方も
ターゲットにされている様な話も聞きますから、尚更のことかも
知れません。

>七誌さん
確かにそれも一理ありますね。

ただ、カスタマーセンターに問い合わせても、MVNO契約はされていないと
明確に返答があった様なので、私はそうなのだろうと思っています。

機密であれば、「答えられない」と回答がくると思いますので。

そもそも、フレパーがNTTDocomoと検討を合意しただけで、プレスリリース
しているぐらいですから、少なくともMVNOに関しては機密事項では無い
でしょうしね(^^;

後は、「機密事項だからトップしか知らない」という事も事実あると思いますが、
マルチの常套手段でもありますから、そのあたりの見極めが確かに難しい所だと
思います。

>おっしゃるとおりさん
確かに、始まるものは始まりますし、始まらないものは始まりませんね(^^

我々第三者(ビズと契約をしていないという意味で)にとっては、待てば済む
話なのですが、実際にビズと契約された方や、その周りの方々は、座してオープン
(或はクローズ?)を待つかどうかは、難しい判断になるかと思います。
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年09月02日 10:29
とうとう、またまたの延期ですね(失笑

まあ彼らネズミは、どんなモノでもこじつけて利用したり、勿体を付けて本質を濁し、臭いだけを醸し出すやり口が常套手段で得意中の得意ですからね。

NASAに「日本の、或る将来のノーベル物理学賞候補と思われる、デジタルとアナログの融合の権威が研究していた、仮想空間に於ける相対性理論をZ10システムを利用して解決できる、コスモクリーナDを開発したので利用できないか?プラットホームは現在構築中!」等と訳の判らない書簡を送り付け、受け取り拒否されなければ
「NASAが利用を検討中!」なんて言い出しかねない輩ですからな。(全くの冗談ですがw

しかしストリップでもソロソロ多少は脱ぎますよ。かぶり付き(プレメン)の人達は高い入場料払って、更に仲間を誘って入場し、よく我慢できますね。
いつまでもダンサーすら出てこないのに、「素晴らしい!美しい!見事だ!」と煽るアナウンスに淫靡な照明やダンス曲だけ流れてるような感じです。
それなのに次は出て来ても居ないダンサーのブロマイド予約権その名もピモアまで入場者に売り始めたって感じですかね!?
営業時間内に見れれば良いですね♪
Posted by Xday at 2009年09月02日 13:26
「会社で使う」携帯としてドコモ携帯を大量契約・購入→本体のシール貼り替え、動かないアイコンのみ入れて代理店に配布→毎月のドコモ料金に適当に上乗せ、固定料金として代理店へ請求・徴収

表向きは携帯が繋がる(通話可能になる)→会社が代理店に通知せず、勝手に期限決めてドコモ解約→「繋がらない」と代理店が騒ぎ出す前にトンズラもしくは計画倒産

こういう手段もありかもな。過去ログに似たのがあったらすまん。
Posted by まさかり at 2009年09月02日 13:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009090200465

ネット関連会社に業務停止命令=強引に仮想空間の会員募集-宮城


 マルチ商法で強引にインターネット上の仮想空間のメンバーを募り、

IP電話機などを売っていたとして、宮城県は2日、「ビズインターナショナル」

(さいたま市、石原茂男社長)に対し、特定商取引法に基づき、3日から4カ月

間の業務停止命令を出したと発表した。処分は8月31日付。

 県消費生活・文化課によると、同社は運営を予定しているネット上の仮想空間

「エクシングワールド」へのプレメンバー募集をうたい、事業概要を紹介するDVD

やIP電話機のキットを29万8000~39万8000円で販売。オープンすれば

広告収入が入り「すぐに元が取れる」「必ずもうかる」などと説明していた。

実際には仮想空間の開設は数回延期され、本格運営されていないという。(2009/09/02-14:07)
Posted by へそのごま at 2009年09月02日 17:04
とうとう営業時間内に見るどころか当局の手が入って停止になりそうですね、かぶり付き(プレメン)の皆さん。
まだ待ちますか?
Posted by Xday at 2009年09月02日 19:47
先ほど全国版のニュースで「ネット関連会社に業務停止命令=強引に仮想空間の会員募集-宮城県」が放送されていました。
内容はXingについてのみだったのですが
真っ当な会社が業務停止命令など受けるものでしょうか?

まぁ業務停止命令を受けたのはビズでフレパー、I.D.Rは関係無いと言うのでしょうね・・・

ピモアも予想通り延期になってしまったみたいで、もう一般販売なんて永久にしないんじゃないんですかね。

プレメンの方はまだピモア&ビズの事を信用されているのですかね?
そろそろ現実をしっかりと見て対処されて方が良いのではないでしょうか。
Posted by 親戚が・・・ at 2009年09月02日 19:48
>Xdayさん
NASAの例え話。確かにこれぐらいの勧誘をしていそうです(^^;
何か分からないけどすごそうなものという演出が有る意味
上手なのかも知れません。

ストリップでも全て見せてしまっては、興ざめですから引っ張るのは
よいですが、ダンサーすら出てこないのは、さすがに問題ですね(^^

さらにダンサーが出てくる前に、手入れが。。
客としてどう動くのか、ぎりぎりのタイミングでしょうね。

>まさかりさん
一つの可能性としてありえますね。
フレパーとNTTDocomoのMVNOが締結されている様子がないのに、
新製品の携帯が出てくる事自体が、変な話ですから、やはり
ピモア=既存のドコモ携帯で、それをピモアとして代理店に販売
しているという流れかも知れません。

>へそのごまさん
とうとう来ましたね。早速、次の記事を書いてみました(^^

>親戚が・・・さん
そうですか、ニュースでも放送されていましたか。
そうなると本格的な話の様ですね。

フレパー・IDRがどこまでビズとの関係を公に認めるかというと、
なんとも分かりませんね。。
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年09月02日 20:19
※※ 皆様へ ※※
宮城県の行政処分が出た様なので、新しく記事を起こしました。
よろしければ、これからのコメントを新しい記事で頂けると嬉しいです。

http://neoneosl.slmame.com/e724417.html
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年09月02日 20:21
今日面白い話を聞きました。親ネズミ(1番ネズミ)の息子が総務省のエリートだってwww!
Posted by 親戚がプレメン at 2009年10月03日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。