ソラマメブログ
【ブログ内検索】
オーナーへメッセージ
プロフィール
neoneo eales
neoneo eales
最近は、Xing World に興味深々。
当ブログはリンクフリーです。

2009年09月20日

エクシングワールド年表

TRY/1ってなに?

TRY/1ってなに?

お決まりの
 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、いよいよ、10月15日はエクシングワールド正式オープンですね。
今頃プレメンの皆さんは、β版の中で、購入した土地にマンションを建築している
頃でしょうか。

私は全くと言って良いほど、テレビをみないのですが、そろそろ広告も流れはじめる
頃でしょうか。多分流れてないですよね。ごめんなさい。

本来であれば、エクシングワールドのオープンと同時に、大金持ち確定のはずなの
ですが、なぜか、次はTRY/1だとかの代理店募集へ移っている様ですね。

さらなる高みを目指して。という事でしょうか。

そもそも、TRY/1ってなんですか?というのが分からなかったのですが、説明会の
白板コピーや、代理店が作成した資料等を見せて頂き、なんとなーく分かった
気がするので、私なりのTRY/1のイメージを書いてみたいと思います。

※あくまで私のイメージであり、見た資料はあくまで代理店が作成した資料なので、
  フレパーネットワークスさん・IDRさん・ビズさんの意図している、TRY/1のイメージとは
  違うかも知れない点、ご了承下さい。


情報量が多すぎるので、箇条書きにて。



*2010年からは、2台目携帯を所有するには、年収320万円以上が必要!だからピモア!
フレパーモバイル株式会社
*フレパーネットワークスの紹介に、「携帯キャリア」の文字が!
*代理店ビジネスキットは
 オリジナルTRY/1ケース
 オリジナルDVD
 オリジナルマイクロSD
 サーバー管理費(登録月度より1年間)
 代理店等六費
 出荷業務及び事務手数料
 ボーナス原紙

 の合計298,000円なり。

イーエン、イードル、イーユーロ?の謎の言葉も。
*web 1.0→web 2.0→web.3.0

*テーマは、「手のひらサイドビジネス」
*カカルケータイからモーカルケータイへ
*UGC(ユーザーが作成するコンテンツ)販売益で、通話・通信料のカバーが可能
*フレパーモバイル間は、24時間通話料金無料!

*コンセプト(1)「おねだりケータイ」 = meem

 可愛い自分の分身がおねだりしてくる!

*コンセプト(2)「稼げるケータイ」 = クリケット

  コンテンツ販売でチャリン!的?

*コンセプト(3)「得するケータイ」 = Toco's

 生産者から直接安くものが買えるよ!的?
  
*<meem>
  meem(ミィム)は、ケータイの中に住んでいるあなたの分身!
  着せ替えもできるよ。服買ってね!
  楽しい広告プログラムも届くよ。
  天気予報や交通情報も知らせてくれるよ。
  おねだり商品を買って、バーコードをピッとすると、ミィムのステータスがUP!
  コスチュームも変わるかも。。。
  登録アイテムは20,000点を予定!
  ミィムを見せ合いっこしながら、チャットもできるよ!

*<クリケット>
  誰でも公式サイトで宣伝できるよ!
  テンプレートで簡単にコンテンツを作って売ろうよ!
  テンプレートで誰でもゲームが作れるよ!
  写真を撮って、売れるよ!
  売場は地図から選べるよ。
  ユーザーが写真を買うと、お金がもらえるよ!
  20円の写真を、1,000人がみたら、20,000pの収入

  画像、音楽、テキスト、動画、通話のなんでも提供できるよ!
  課金も月額、ワンタイム、時間、決済代行、から選べるよ!

  イラスト売ろうよ!
  アイドル激写写真を売ろうよ!
  ゴルフレッスン動画を作って売ろうよ!
  タレントの生声を売ろうよ!
  携帯小説売ろうよ!
  自作アクセサリー売ろうよ!
  ブランド品売ろうよ!
  近所の雑貨屋の品物を売ろうよ!

*<Toco's>
  ピモアで生産者から直接買えるよ!
  だから安いよ!
  出店すると、ミィムを通して宣伝できるよ!

  今のインターネット取引の問題点をすべて解決したよ!
  流通・在庫・宣伝コストダウンだよ!
  完全匿名配送が可能だよ!
  顧客情報はフレパーネットワーク社のサーバーにだけあって、
  生産者へは行かないから、安心して!

*いましかない!
 TRY/1は、初め代理店募集だけど、途中で打ち切って、一般販売になっちゃうよ。
 なんで、マルチで人を集めてるかって?
 一般販売の前に、ソフト(サービス)を充実させるためだよ!
 
*メリットは何かって?
  代理店で子供をつけたら、お金がもらえるよ!
  トリプルプレミアムなら、月に1,000万円だよ!
  シミュレーションだから、保証はしないけど!
  まず携帯電話を一般ユーザーへ販売できるよ!
  流通プログラムから報酬があるよ!
  TRY/1プログラムからの報酬もあるよ!

*携帯
 ショップのイメージパースの看板は SAMRAIだよ
 希望小売価格84,000円を、沢山仕入れれば安く買えるよ!
 流通プログラムって何って?代理店自己購入分で、販売奨励金がもらえるよ!
 他にも色々ボーナスあるよ!

 シミュレーションしてみたけど、うまくやれば、どこかで止めても、75,000円/月の
 安定収入になるよ!

 毎月代理店+10台ユーザーに端末販売したら、2年後には、100万円/年の安定収入だよ!

 3系列グループを育成すれば、年収1680万円だよ!

 累計で10,000人の代理店グループを作ったら、年収 1,920万円だよ!

 meem、クリケット、Toco'sの一部利益は、代理店に還元されるよ!

 月間合計収益が約28億円の場合、14億円が毎月代理店に還元されるよ!




いやぁ。なかなかのものですね。

ぶっちゃけ、エクシングワールドで儲かるなら、こんな事しなくて良いと思うのですが、
一流の会社が考えることは、私の様な一般人には分かりません。

いずれにしても、ものすごいものが発売されるという事だけは分かりますが、
フレパーネットワークスのホームページのどこを探しても、ピモアの事が
書いていないのが、ちょっと心配ですね。


同じカテゴリー(Xing World)の記事画像
ビズに消費者庁が行政処分!
X-iオープン!でもピモアは延期?
エクシングワールドオープン!
CEATEC JAPAN 2009
ビズに行政処分
Xingいよいよオープン!
同じカテゴリー(Xing World)の記事
 ビズインターナショナル強制捜査 (2010-06-01 00:45)
 ビズに消費者庁が行政処分! (2009-11-27 23:01)
 X-iオープン!でもピモアは延期? (2009-10-24 00:39)
 エクシングワールドオープン! (2009-10-14 19:46)
 CEATEC JAPAN 2009 (2009-10-02 01:17)
 ビズに行政処分 (2009-09-02 19:58)
Posted by neoneo eales at 02:06│Comments(48)Xing World
この記事へのコメント
つまり、TRY/1=ピモア?ってことでしょうか。
Posted by 無名 at 2009年09月20日 02:32
>無名さん
実は良くわかっていませんが、ピモアは携帯の名前で、その代理店グループが、TRY/1。
みたいな感じでしょうか。

ピモア代理店=TRY/1のメンバー

でしょうか(^^;
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年09月20日 02:39
サムライフォンということか・・・
Posted by 鳳凰 at 2009年09月20日 13:07
>neoneo ealesさん

訳あってプレメンしてますが
TRY/1とピモアのディーラーとは違います。
自分も詳しくはわからないのですが(笑)
IDRにも問い合わせたら違うと言っていました。

TRY/1に登録してピモアを購入すると
ピモアのディーラーに申し込むことができます。

なのでTRY/1はピモアのディーラーとは異なります。
Posted by 人 at 2009年09月20日 20:16
管理人さま
>*2010年からは、2台目携帯を所有するには、年収320万円以上が必要!だからピモア!
TRY/1 は詳しく追っかけてなかったので教えてください。
コレどういう事なんでしょうか??
詐欺集団は、来年からケータイを2台持つのに年収が関係するとふれて回っているのでしょうか?
Posted by 老人 at 2009年09月21日 09:56
個人的な解釈なのですが、TRY/1というのはSAMRAIホンの代理店勧誘プログラムだと思ってます。
勧誘の際には「ピモア」という名前は一切出てきませんでした。
要はピモアとは別系統で携帯マルチを展開しようという?計画なのかもしれません。

どの場合も代理店契約先はビズなんでしょうか?

T-01Aを撒き餌にしたからTRY/1だと笑えるんですがw
Posted by 狸寝入り at 2009年09月21日 13:33
”TRY/1”はピモア代理店募集のためのプログラムだったと記憶しています。

X-ingもピモアもTRY/1の資料も廃棄してしまいましたが、いつになったらその本性(?)が公になるのでしょうね。

携帯購入のために年収300万以上と言う話は、私もセミナーで以前聞きました。
あちらこちらでそういう話がセミナーで話されていると言う事は、セミナーを開く資格を持っている人達の訓練集会か何かで、教えられているのでしょうね。
彼らもまた騙されてる?

政権も代わったことですし、年収制限が行われるかどうかも分かりませんね。
Posted by その気になった者です at 2009年09月21日 20:41
>その気になった者ですさん

>いつになったらその本性(?)が公になるのでしょうね。

10月6日にあきらかになります。
Posted by あぁ at 2009年09月21日 22:43
>あぁさん

ありがとうございます。
来月6日なのですね。

プレメンさん達が首をなが~くしておられた日が、やっと来るのですね。
友達が少しでも心休まることができれば、私も少しは心が軽くなります。
Posted by その気になった者です at 2009年09月22日 10:11
>その気になったものですさん

10月6日というのは、

たんに、フレパーの出展するCEATEC JAPAN 2009開催が、10月6日(火)~10日(土)だからということでしょう。

その日、プレメンが水戸黄門の印籠みたいにかざしている、フレパーの本性が本物かどうかが、明らかになるということでしょう。

プレメンの期待する
フレパー~IDR~ビズ連合の大どんでん返しがあるのか。

上層から下層プレメンに流されている情報は、
第二次世界大戦で敗戦ばかりな日本軍の戦況でも神風が吹いて最後は本土決戦と鼓舞し続けた大日本本営発発表を連想してしまいます。

しかし、来月6日を過ぎても、
また屁理屈こねまわして引き延ばす可能性は今までのパターンから十分あり得ます。
Posted by やぶにらみ at 2009年09月22日 10:45
10月頭に出展取消とか来たら爆笑ものだね(笑)

勝ち残るMVNO戦略とは、いかにもやるぞというポーズで金だけ集めて実際はやらないこと!
って講演を期待したい(笑)
Posted by まさかり at 2009年09月22日 11:08
昨日の書き込みが変な所に^^;

これはまた、イロイロと持ち出してきたものです(笑)

>2010年からは、2台目携帯を所有するには、年収320万円以上が必要!だからピモア!
前半がガセネタで、後半との関連性が全く無いという、素敵な主張ですね

>フレパーネットワークスの紹介に、「携帯キャリア」の文字が!
MVNO契約によって何ができるかを模索している段階で、大胆な御発言です

>イーエン、イードル、イーユーロ?の謎の言葉も。
だからまずイーバンクの問題を何とかしろと・・・そんなことして遊んでいる場合じゃないでしょ、あそこは(笑)

>web 1.0→web 2.0→web.3.0
意味判って言っているのですかね?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313627373
ここ読んで理解できたら凄いですよ

>コンセプト(1)「おねだりケータイ」 = meem
ねだられても欲しくない物は欲しくないと言う大原則が存在するのだが・・・
交通情報や天気の情報、広告なんてものは、無差別に送られれば困るだけのものであって、必要な時に知ればいいだけ
そんなサービスなら、現在のケータイにも存在するのだな

>コンセプト(2)「稼げるケータイ」 = クリケット
テンプレを組み合わせただけで売れるものが作れるのなら、誰でも億万長者だわな(笑)
しかもテンプレでゲームって^^;
ツクールシリーズを知っている奴なら、それがいかに無謀な行為であるのかを理解できるんだがな・・・
自分の写真や了解を取った知人の写真ならまあOKだろうけど、アイドルの激写写真を売ったら、確実に捕まるんだけど犯罪を推奨するわけ?
生声も同様だし、ブランド物や近所の雑貨屋で仕入れたものを売るためには、古物取引の免許が必要なのでは?

>コンセプト(3)「得するケータイ」 = Toco's
生産者と直接取引はいいけど、その生産者は誰が捜すんでしょ?
登録が無ければタダの携帯なんだけど、コストをかけずにそんなことができるわけ?
また、流通にまで関与(匿名取引とか^^;)するらしいけど、いったいどこの運送屋と手を組むわけ?
10月に本格始動するんなら、既に契約を交わしているはずだけどね♪

>なんで、マルチで人を集めてるかって?一般販売の前に、ソフト(サービス)を充実させるためだよ!
理由になって無いし(笑)
ユーザーをどれだけ集めても、実際の携帯が存在しないんじゃ何もできないし
この辺りはX-iの時と全く同じだわな
多分、開発中のピモアがまず配られて「もうすぐなんでもできます」と言われている間に、また別の商材が出てくるんでしょ?

これ以下は獲らぬ狸の皮算用ばかりなので、検討する余地も無いですね
Posted by 元SE at 2009年09月23日 16:27
>元SEさん

トコスの無料登録、今月いっぱいで締切らしい。
募集はI.D.R、契約はビズっぽい。
顧客情報を登録店に流さないってことは、一度商品を本部なり地域の支部(あればの話だが)に集中させてから配送する必要があるわけで、運送費もピッキングの手間賃も発生する。
大手スーパーやコンビニならいざ知らず、これで流通コストの削減や鮮度管理なんてありえない(笑)
しかも代理店の皆さんと会社の取り分まである。

近所のスーパー行ったほうが絶対マシ。自分の目で選べるもんな。
Posted by まさかり at 2009年09月23日 17:48
昨日(24日)クローズドリリース2だよね?   

更新ないよね?

どうなってるんだ?
Posted by お初 at 2009年09月25日 01:39
クローズドの意味を理解した方がいいですよぉ。
Posted by あぁ at 2009年09月25日 08:27
クローズド
つまり閉鎖しますって意味ですね
Posted by 苦労図度 at 2009年09月25日 12:46
毎回あんたの頭の中が心配ですw
Posted by インサイダー at 2009年09月25日 14:49
< 苦労図度
オープンしてないのに閉鎖って意味がわかりませんよw
Posted by あぁ at 2009年09月25日 17:11
会員限定のオープンβをやった後にクローズドリリースって意味が判らないんですけど(笑)

例えるなら、オープン前のデパートが会員限定でプレオープンイベントをやった後に店内改装を行なうようなものですよ
それって、よほど重大な問題点が見つかり急遽対処しているってことですよ
その辺り理解して発言していますか?
Posted by 元SE at 2009年09月25日 18:50
皆様いつもコメントありがとうございます。
なかなかに忙しく、コメントが遅れて申し訳ありません(^^;

>狸寝入りさん
なるほど、SAMURAIホンの代理店勧誘プログラムがTRY/1というのは、
しっくりきますね。
ピモアの名前が出てこないとなると、別路線の可能性もあるかも知れませんね。
いずれにしても、不透明(^^;
TRY/1の名前の由来が、T-01Aだったら笑えますw

>その気になった者ですさん
携帯購入に年収300万が必要になるというのは、ビズの代理店は
色々な所で触れ回っているのかも知れませんね。
まぁ実現は無いと思いますが(^^;

10月6日のCEATEC JAPANで、プレメンさんは何を待ち望んでいるのでしょうね。
きっと、曖昧な話を、都合よく解釈して、喜ぶのでしょうね。。

>あぁさん
10月6日のCEATEC JAPANで、何かが明らかになるかも知れませんね。
少なくとも、フレパーがエクシングやピモアについて、何か公に
する事があるか、或は、全くもって関係無しという立場かも知れませんが(^^;

>やぶにらみさん
フレパー、IDR、ビズのつながり自体を公にフレパーが認めたら、
大きな進展ですね。
というか、会社間の関係を認めること自体が進展という事自体、
正常ではないですが。。
まぁ10月6日を過ぎても、屁理屈こね回しは終わらないという予想に、
完全同意です(^^;

>まさかりさん
出店取消もありえますよね。
「お金だけ集めて実際にはやらない」確かに完璧なMVNO戦略です(^^

>元SEさん
色々な勧誘文句があり、ネタが尽きませんね。。
イーバンクが決済を担当するはずが、その話はどうなったんでしょうね。
テンプレでお店を出して、儲かるなら、私もやりたいです(^^
結局は、エクシングがピモアに変わっただけで、同じマルチ勧誘なのでしょうね。


>みったんさん
この記事を根拠にして、あたかもフレパーとNTTドコモのMVNO契約が
完了しているかの様に、ビズがマルチ勧誘を勢い付けたという
位置づけの記事かも知れませんね。

ビズはフレパーの名前を前面に押し出して、勧誘をしているのにも関わらず、
フレパーは、それに対して、公式には何もふれていない点が面白い所です。

>1さん
契約先はIDRなのでしょうかね。
まぁビズは先行きどうなるか分かりませんので、マルチ勧誘を続けるので
あれば、今のうちに契約形態をIDRに移しておくのは良い方法かも知れませんね。

>まさかりさん
トコスに登録したお店は、マルチ関連という事はご存知で、登録
されているのでしょうかね。
マルチ関連に個人情報を登録したいとは、、あまり思いませんね(^^;

ピモア、X-iとフレパーの反映をつなげている所が、プレメンさんらしいというか、
何か盲目的な感じがしますよね(^^;
フレパー自身が、直接の関係を否定しているという点が、心配にならないのでしょうか。。

>Jさん
「尊敬できる先輩」こういうのが、すごく香ばしいですね。
月に300万円もらえる様になってるなら、勧誘を続ける必要はもう無い
はずですが、人の欲望とは底知れぬものですね(^^;

>ひひひっさん
なるほど、10段までという事で、無限ではないと言う事ですね。
少なくとも、現時点の宮城県の例で考えれば、違法なマルチ行為で
あって、ねずみ講ではない、といったラインでしょうか(^^;

>ピモアさん
プレメンの方ですか?
久しくエクシング・ピモアに肯定的なプレメンさんの書き込みが
ありませんでしたので、コメントありがとうございます。

少なくとも、「フレパー社に反映されると困る反勢力分子」は
このブログにはいないと思いますよ(^^;
ピモアさんが想定されている、反勢力分子は、ソ〇トバンクとか
その当りになるのでしょうか。

オタク君レベルの知識というのは、まさに私が該当します(^^;
ピモアさんの周りの有識者は、エクシングワールドのβ版はどの様に
評価されていましたか?ピモアの企画でも構いません。
私自身の素人感覚で言うと、どうしてもあれが流行るとは思えず、
数十万円を投資する、したという話を聞くと、心配になってしまいますね。。

>お初さん
24日がクローズドリリース2でしたっけ(^^;
元々守られる事は無いと思っているせいか、スケジュール感覚が
なくなってきました。
一体24日には何が起きているのでしょうね。。

>あぁさん
クローズドの意味は何でしょうか?

>苦労図度さん
クローズド=閉鎖。というのは中々びっくりなリリースですね(^^;
多分、関係者だけにリリースしている。という意味で、クローズドと呼び、
親マルチから、下流に向かって、「すごいものを見た」と情報を流すと言う
これまでと全く同じ流れでしょうね(^^;

>あさん
フレパーの社長が、ビズの勧誘会に全国行脚で参加しているという話は、
プレメンさんからの書き込みでもありました。
これが事実かどうか、すごく気になっています(^^;

>インサイダーさん
プレメンさんの頭の中における、現時点の不安度というのを
知りたいと思ったりしますね。

>XDayさん
石ころでもなんでも商材は良いというのは、マルチの特徴の様ですね。
今回もエクシングワールドがピモアに変わっただけで、商材は何でも
良かった様にも思います。
これはビジネスでは、、無いですよね(^^;

>シロさん
10月6日が楽しみですね。
これまでも毎回〇月〇日にすごい発表がある、〇月〇日に全てが分かる!
という事の繰り返しでしたが、今回はどうでしょうか(^^;
ちなみに、ベストな結果は、エクシング・ピモアが双方大成功で、先行投資した
方が儲かれば、一番と思いますよ(^^
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年09月27日 14:27
私の友人がプレメンですが、動きがあったようです。
TRY/1のトコスというネットショッピングモールですが、いろいろな方がすでに出店しています。以下が携帯サイトです。

http://www.toco-s.jp/report/index_m.html

そして、なぜか9月末事前出店登録者だけで1億円を分け合うキャンペーンをやっているそうです。
Posted by ZX-6R at 2009年09月28日 15:18
>いろいろな方がすでに出店しています。

現在8店舗・・・

>1億円を分け合うキャンペーン

新規ビジネスとしては常軌を逸する金額ですね
上級プレメンに登録させて金を分配、その後オープンせずとか、、、。
考え過ぎですかねぇ
Posted by 苦労図度 at 2009年09月28日 16:11
中々凄いですね^^;
あれだけのキャンペーンでコレだけの登録とは・・・
店舗数8でどうやって経営するつもりなのでしょうか?
連絡先のリンクも無さそうですが、何かあったらどうするんでしょう?
まだ稼動もしていないのに一億円てのは、どこから沸いてくるお金なんでしょ(笑)
Posted by 元SE at 2009年09月28日 17:04
このままいくと、8店舗で1億円分け合うってことですか!?

すごいことになりますね!
Posted by シロ at 2009年09月28日 17:06
1億円分け合えキャンペーン!!それも8店舗かも?!

これは凄いですね(笑

景品法も不当表示防止法もあったもんじゃない(失笑

シロさんも出店店舗の1社ですか?
良かったですね1000万以上の収入!
ご利用は計画的に^^b
焦りますよ、もし毎年ではなくホンの一瞬不慣れな高収入ならば。その年以降の、所得税、住民税、事業税その他諸々の税金の高さに(経費が殆ど無い分、マルッポきますね)

しかし、ますますクーリングオフ時の資金が底を尽いていきますね(泣
色々な名目(新株予約権だのサーバー管理費だの○○キャンペーンだのetc)で湯水の様に集めた金をローダリングしてますから
もし「終了」となったら、返還資金は無いでしょう。
Posted by Xday at 2009年09月28日 17:41
Toco'sのサイト見ました。
フッターの基本情報にリンクが張れてないのはWeb管理としてOKなんですかね?
17日に更新してから音沙汰ないみたいですし…
テスト段階ならグローバルで公開せずにローカルでやった方がいいのでは(^^;)と色々と心配になります。
Posted by きなこ餅 at 2009年09月28日 18:02
通常1億あればかなり有効な宣伝広告を行えます。
テレビCM、新聞広告、雑誌広告、ウェブ広告など一式。

すでに集めてしまった顧客に1億ばら撒く意味が分からない。

まるで広く一般には知られたくないようですね。
Posted by 苦労図度 at 2009年09月28日 18:04
<xdayさん

私は違いますw
Posted by シロ at 2009年09月28日 18:44
シロさん
それは失礼しました(汗
いや、結果良かったのかもですね。
Posted by Xday at 2009年09月28日 19:29
プレメンになって、土地もかなり買ったけど、まだパソコンも持っていなかった友達が、パソコンをやっと買いました。

ってことは、Xingのページを開いて、土地の有効活用に着手することになったのかしら?
聞くに聞けないので、ただただ、なのかな~と想像するだけですが、
その後、Xingのアバターちゃん達は、銀座はどうなっているのでしょうか?
さすがにもう壁を歩いたり、空を飛んだりはしていないとは思いますが、
ご存知の方いらっしゃいますか?
Posted by その気になった者です at 2009年09月28日 20:43
8店舗ってどこに書いてありますか?
Posted by か at 2009年09月29日 00:00
>>か さん

各地域別の出店数があるはずですが?
その合計でしょう。
Posted by 狸寝入り at 2009年09月29日 09:03
仕事でweb制作してるものです。
http://www.toco-s.jp/report/index_m.htmlのソース見たけど、なんか単純なHTMLで、shopっぽく形だけ作ったような気がする。
スタイルシートのソースも50行もなかったです。
お問い合わせもフォームじゃなくて、アドレスに直接だし。
ってか、IDRってコンテンツ制作屋さんじゃないの?
なぜフォームを使わん?
サイトの構成がよくわかりませんでした。
Posted by cocco at 2009年09月29日 09:07
Toco'sのサイトは普通の通信販売だと思いますが、特定商取引法で定められている広告の表示義務違反ですね。

こういう店舗は、法11条で商品の受け渡し時期や販売責任者の氏名が定められています。

(法第11条)広告の表示
 通信販売は、隔地者間の取引なので、消費者にとって広告は唯一の情報です。そのため、広告の記載が不十分であったり、不明確だと後日トラブルを生ずることになりますので、広告に表示する事項を次のように定めています。
   
①販売価格(役務の対価) (送料についても表示が必要)
②代金(対価)の支払時期、方法
③商品の引渡時期(権利の移転時期、役務の提供時期) 
④商品の引渡し(権利の移転)後におけるその引取り(返還)についての特約に関する事項(その特約がない場合にはその旨)
⑤事業者の氏名(名称)、住所、電話番号
⑥事業者が法人であって、電子情報処理組織を利用する方法により広告をする場合には、当該販売業者等代表者または通信販売に関する業務の責任者の氏名
⑦申込みの有効期限があるときは、その期限
⑧販売価格、送料等以外に購入者等が負担すべき金銭があるときは、その内容およびその額
⑨商品に隠れた瑕疵がある場合に、販売業者の責任についての定めがあるときは、その内容
⑩いわゆるソフトウェアに係る取引である場合には、そのソフトウェアの動作環境
⑪商品の販売数量の制限など、特別な販売条件(役務提供条件)があるときは、その内容
⑫請求によりカタログなどを別途送付する場合、それが有料であるときは、その金額。
⑬電子メールによる商業広告を送る場合には、事業者の電子メールアドレス
⑭相手方の承諾等なく電子メールによる商業広告を送る場合には、そのメールの件名欄の冒頭に「未承諾広告※」

こんな出店方法は田舎の中小企業でもやりません。
元々遵法精神が無いとしか言えませんね。
Posted by 矢吹 丈 at 2009年09月29日 09:46
>その気になった者です
表に出ている情報では、インストーラーがまともになった以外に変化は有りません^^;
クローズドリリースなんて怪しいことをしていますから実体は不明ですが、こちらの情報が全く出てこないところをみると実質なにも行っていないのではないかと思われます

>矢吹 丈
そうした管理指導やコンテンツの作製指南なども含めると、無料じゃやってられないですよね(笑)
根本的に何かが間違っているのです・・・全てかも知れませんが^^;

ちなみに、フレパーとIDRが出資したテークスグループがこんな事業を始めるようです^^;
<テークスグループ:携帯電話販売事業に進出>
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0929&f=business_0929_012.shtml
一次代理店てのはピモアの奴ですかね?
それとも全く異なる独自の携帯なんでしょうか?
ますます混迷の度合いを深めていきますね

10/6が楽しみでなりません(笑)
Posted by 元SE at 2009年09月29日 10:05
元SEさん
ほんと私もワクワクしてきました。

テークスGは携帯事業に進出し、商品仕入れを主に6億以上の資金を突っ込むそうです。(新株増資に因る資金の3分の1)

今まで製品加工や機械製品開発を主にしてきた企業が、携帯の販売代理店に注力するなんて画期的ですね^^;

取締役会で許認可合意を前提に前倒しで事業決定&資金調達は有るのですが、
もうMVNOは締結されたのでしょうか?
Posted by Xday at 2009年09月29日 11:09
>>元SEさん

記事のご紹介ありがとうございます。
ざっと読んできましたが、もしかするとここでビズという尻尾をX-i&TRY/1と共に切り落とすのですかね?w

CEATECはフレパーとテークスの共同出展になるようですし、これはまさに見ものですね。
Posted by 狸寝入り at 2009年09月29日 11:17
>ZX-6Rさん
情報ありがとうございます(^^
Tocosの携帯サイトを見てみました。
なんというか、、その、、アットホームなサイトで良いですね(^^;
9月末事前出店登録者だけで、1億円を分け合うキャンペーン。。
それもすごいですし、この出店数なら、1社あたり1,000万円ぐらい
もらえそうで、出店者はほくほくですね。

>苦労図度さん
ピモアの3本柱のひとつ、Tocosの全貌が見えてきましたね。
Xingと同等のインパクトかも知れません(^^;

>元SEさん
リンクもほとんど機能していないという、HTML勉強しながら
作りました的にも思えるサイトですね(^^;
まぁ私には分からない様な高度な技術がちりばめられているの
でしょうね。

テークスグループが携帯電話事業に進出ですか。
フレパーネットワークス開発のピモア(笑)の代理店になるという
事でしょうか。

そのコンテンツの一つ、Toco'sを見た上での経営判断でしょうね(^^;

>シロさん
出店者は大儲けですね。

>Xdayさん
テークスグループの株の件もありますし、着実にクーリングオフの
資金は減ってきているでしょうね。。

>きなこ餅さん
テストならば、公開しないのが普通だと思いますから、
あれで完成なのかも知れませんね(^^;
まぁさすがにそれはないと思いますが、エクシングのβ版が
あれでしたから。。

>その気になった者ですさん
あのベータ版を見た範囲では、土地の有効利用等は、想像もつきませんね(^^;
そういえば、エクシングの方は何もニュースが入ってきませんね。
もうプレメンさん方々の目は、ピモアに向いていて、エクシングは忘れられて
いるのかも知れません。

>かさん
出店数を足すと、8店舗の様ですね。

>coccoさん
なるほど、HTMLで簡単に作りましたというだけのものだとすると、
それを、プレメンさんに見せて、ほら、オープン間近ですよ!
と説明しているのでしょうか。。

>矢吹 丈さん
なるほど、物を売る以上、きちんと表記しなければいけない事が、
されていないとなると、あまりよろしくないですね(^^;

>狸寝入りさん
なるほど、ここでビズを切ってテークスに移行と。
そうすれば、公明正大に次世代携帯電話を販売できそうですね。
それは多分ピモアではないと思いますが(^^;
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年09月29日 23:19
10月1日時点で、DocomoとフレパーのMVNOはなされておりません。
 契約の後に、「事務処理・保守業務調査(2~3ヶ月)」、同時に「NW環境構築(2~3ヶ月)」かかりますから、今年中の「ピモア」のサービス開始は困難となります。
 以下がDocomoとのやり取りです(一部のみ転載)
 <フレパーネットワークス社のプレスリリースのとおり、あくまで「検討開始に向けた基本合意」であり、
現時点でMVNO契約を締結したわけではございません。

NTTドコモ MVNO担当」>

こうなると、
「<テークスグループ:携帯電話販売事業に進出>
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0929&f=business_0929_012.shtml」
というのも、“できレース”で、新株予約で入ってくる資金を餌に、あのような発表をさせたかもしれません。
 なにせ、MVNO契約がないのですから、携帯事業もなにもあったもでのではありません。
 4月1日の発表から既に、半年が過ぎようとしています。これはかなり危険・・・・かな?
Posted by アホ(元ドコモ2次代理店 代表取締役) at 2009年10月01日 16:12
アホさん

5日後に発表されますから。
Posted by Q at 2009年10月01日 17:04
>Qさん

全部嘘だ!とかビズとの関係完全否定&ビズ破産宣告とかの発表じゃないといいね。

楽しみに待ってる。

実はauやソフバンと…とかいうオチで延々引っ張るのも面白いな(笑)

引っ張りだけは得意だからな…
Posted by まさかり at 2009年10月01日 21:59
失礼します。

公式発表ってこれが初めてなんじゃないの?

非公式の発表で延期なら延期と言えるのかどうか・・・って私は疑問に思ったのですが
Posted by ??? at 2009年10月01日 22:53
>アホ(元ドコモ2次代理店 代表取締役)さん
なるほど、NTTドコモのMVNO担当さんによれば、フレパーネットワークスと
NTTドコモのMVNO契約は締結されていないと。
そうなると、その後の準備も含めると、年内は絶望的といって良いかも
知れませんね。

4月に検討開始して、現時点で締結がされていないとなると、何かの事情が
あるのかと、思ってしまいます(^^;

テークスグループが関わってきたことで、もしかしたらこちらの名義で、
MVNO契約の申込みになったりしたら、面白いですが。

>Qさん
いよいよ5日後ですね。
何が発表されるのでしょうか、何か聞いていますか?
フレパーネットワーク社製ピモアが大々的に発表とかならば、良い
ニュースですね。

>まさかりさん
ビズとの関係完全否定(^^;
これはプレメンさんにとっては、怖いシナリオですね。
まぁそれでも、表向きそういっているだけだから、安心して下さいの
一言で、プレメンさんは納得しそうではありますが。。

>???さん
そこは難しい問題ですね。

ビズインターナショナルは、フレパーネットワークスの名前を前面に押し出して、
エクシングワールド及び、次世代携帯電話をマルチ商材として、勧誘をしている
のだと思いますが、これらの商材に関して、フレパーネットワークからは一切、
公式発表がありません。

個人的には、この公式発表が無いという点が、微妙にグレーですね(^^;
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年10月02日 00:09
※※※ 皆様へ ※※※

当ブログでは、定期的にコメントを次の記事に引っ越しています。

これからのコメントを下記の記事に頂けると、大変嬉しいです(^^

http://neoneosl.slmame.com/e744471.html
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年10月02日 01:19
これってもう誰も見てないみたい。
古い情報ばかりなの
当事者の話はないの?
お金取り戻せたお話とかないのかな?
なんで、情報が本人発信じゃないの?
周りのお話はいいから
当事者さん 出してよ。
Posted by ごーる at 2010年04月06日 20:35
これってもう誰も見てないみたい。
古い情報ばかりなの
当事者の話はないの?
お金取り戻せたお話とかないのかな?
なんで、情報が本人発信じゃないの?
周りのお話はいいから
当事者さん 出してよ。
Posted by ごーる at 2010年04月06日 20:35
これってもう誰も見てないみたい。
古い情報ばかりなの
当事者の話はないの?
お金取り戻せたお話とかないのかな?
なんで、情報が本人発信じゃないの?
周りのお話はいいから
当事者さん 出してよ。
Posted by JAPO at 2010年09月18日 23:14
全部ウソの固まりだったようですね。仮想空間の開発自体がそれぞれ別会社が担当によるトラブる。また、B社会員から投資された額のほんの一部数億円しか開発費用に回されてなく、モバイル部門は、大手N社といかにも提携を結んでるかのような、N社を見せびらかして、ピモアと呼ばれるF社独自のモバイルは新登場することを信じ込まされた。
Posted by 相生 at 2012年02月12日 14:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。