ソラマメブログ
【ブログ内検索】
オーナーへメッセージ
プロフィール
neoneo eales
neoneo eales
最近は、Xing World に興味深々。
当ブログはリンクフリーです。

2009年10月14日

エクシングワールド年表

エクシングワールドオープン!

エクシングワールドオープン!

お決まりの
 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、さてさて、さてさてさてさて、とうとうこの日がやってまいりました。

皆さんすでにご存知、エクシングワールドの一般オープン日、2009年10月15日(水)
が、いよいよ明日に迫りました。

http://www.3dbeta.jp/

エクシングワールド(X-i)の公式サイトでは、今現在

”2009.10.15 13:00 OPEN”

とアナウンスされていますので、いよいよこれはオープンするのでしょう!

 ベータ版における、驚愕の要求スペックは?
 ベータ版における、驚愕のダウンロードサイズ(1.5GB)は?
 ベータ版における、驚愕の後ろ歩きは?
 奇しくもフレパーネットワークスのファントムの一般公開も同日?

とにかく見所が満載なわけですが、一番気になるのは、

 登録料はいくら?

という点です。

広告ムービーによれば、食事をしないとアバターが死ぬというシステムのはずなので、
おそらくはじめに、いくらかのお金(イーエン?)を購入する必要があるのでしょうね。

ひそかに、超高額の登録料を期待していたり、していなかったり(^^;

いずれにしても、明日の13時には全てがはっきりするので、肯定派の皆様、
否定派の皆様、仲良く待ちましょう!

【せっかくなので一般オープン以前の重要記事まとめ】

 エクシングベータ版のプレイ動画はこちら http://neoneosl.slmame.com/e667415.html

 エクシングワールドの通貨についてはこちら http://neoneosl.slmame.com/e584899.html

 明日実現するはずのエクシングワールドの世界 http://neoneosl.slmame.com/e576968.html

 プレメンさんは明日から濡れ手に粟のはず http://neoneosl.slmame.com/e576968.html

 エクシングワールドのうたい文句 http://neoneosl.slmame.com/e557623.html


同じカテゴリー(Xing World)の記事画像
ビズに消費者庁が行政処分!
X-iオープン!でもピモアは延期?
CEATEC JAPAN 2009
TRY/1ってなに?
ビズに行政処分
Xingいよいよオープン!
同じカテゴリー(Xing World)の記事
 ビズインターナショナル強制捜査 (2010-06-01 00:45)
 ビズに消費者庁が行政処分! (2009-11-27 23:01)
 X-iオープン!でもピモアは延期? (2009-10-24 00:39)
 CEATEC JAPAN 2009 (2009-10-02 01:17)
 TRY/1ってなに? (2009-09-20 02:06)
 ビズに行政処分 (2009-09-02 19:58)
Posted by neoneo eales at 19:46│Comments(89)Xing World
この記事へのコメント
明日が楽しみですね。
アバターがメシ食わないと餓死するシステムだけしっかり作りこまれていたらびっくりしますけどねw
Posted by もけけ at 2009年10月14日 22:42
とりあえず、最初は無課金でしょw
一般が普通に入れるとは到底思えないけど・・・まぁ、明日が楽しみw
しかし、何の告知もしないままで良いのかな。通常ネトゲしてる人はX-iなんて知らないのにw
とりあえず、明日の不具合延期が無い事を祈りつつ楽しみに待ってみますw
Posted by 通りすがり at 2009年10月14日 23:02
プレメンだけど期待してねー不具合で延期に一票
Posted by あ at 2009年10月14日 23:27
x-iの報酬権利自体がPhantomが稼働することで確保されてるようです。
Posted by 通りすがり2 at 2009年10月14日 23:49
一般オープンについてのお知らせには、以下のように有りますね
-----------------------
10月15日(木)13時より、ユーザーテスト版サイトを、一般オープン向けに更新いたします。

URL:http://www.3dbeta.jp

皆様のID・パスワードは、継続して使用可能であり、このページからログインされるIDは、X-i概要書面で標記されていた報酬権利が確保されています。
-----------------------
この内容から判る事は、

1.一般公開用のサイトは用意しない
2.一般公開を行なうとは一言も書いてない(ベータ版のサイトの更新予告だけ)
3.一般公開版にログインする為には、ID・パスワードが必要である
4.ID・パスワードの取得方法は、現時点では全く不明であり、事前取得も出来ない
5.課金システム、アバターシステム、カスタマイズシステム、操作方法などについての詳細は、一般公開後でなければ一切不明である
6.つまり稼動するまでは何も判らない

てことですね(笑)

ちなみに、>通りすがり2の言う事は全く意味不明ですね
Phantomはフレパーが他社に提供するシステムでありサービスでは有りません
つまりPhantomシステムを使用して作成された(はずの)X-i内部でしか、権利報酬は発生しないのです
X-iが成長しなければプレメンに保証されている権利報酬は発生しませんよ
さて、X-iは成長できるのでしょうかね?(笑)

ちなみに、フレパーがPhantomを使用した別のサービスを立ち上げたとしても、X-iとは全く関わり無い話ですよ(笑)
そもそも話しがあるだけで、フレパーから正式発表は無いですしね♪
Posted by 元SE at 2009年10月15日 10:21
>通りすがり2
いくらなんでもそれは無理でしょう。

>X-i概要書面で標記されていた報酬権利

この書面にPhantomの利益から報酬が支払われると明記されていなければ契約違反となります。
また、勧誘パンフレットや勧誘時の説明と収益システムが異なる場合契約自体が無効となります。

さて一般公開されたとなるとプレメンさんも忙しくなりますね。
月1回以上ログインしなければ報酬の権利を失いますし、収益が出ようと出まいと2年後からはサーバー管理費を支払わなくてはなりません。
Posted by 苦労図度 at 2009年10月15日 11:28
今ダウンロード中です。

ファントムらしいです。

x-Idehaないと

シーテックにしゅってんしていたものとニュースにかいています。

??????

ログイン後たのしみですね(笑)
Posted by こんなものが at 2009年10月15日 13:06
http://www.spacephantom.jp/

です
Posted by こんなものが at 2009年10月15日 13:19
こんにちは。
15日の13:00を過ぎました。
エクシングワールドのホームページを見ましたが、ログイン画面が出てきて、さまざまな地域の絵がスクロールして出てます。
私はプレメンではないのでログインできないです。一般公開ではなかったようですね。
それにしても、絵がちゃちいですね。
プレステ3のグランツーリスモの最新版のほうが、はるかに上です。(迫力満点でしかも車がぶつかった場合、
ぶつかったところがへこんだり、ボンネットがまがったりなどと、今までの車のゲームでは考えられないくらいリアリティがあります。)
一般公開はいつになるやらですね。
Posted by ZX-6R at 2009年10月15日 13:25
phantomのほうは一般公開始まってますね。しかし推奨スペックが(汗

http://www.freparnetworks.co.jp/news_info/20091015.html
Posted by とーりすがった at 2009年10月15日 13:26
>こんなものがさん
エクシングワールドではなくphantomだったんですね。さきほどホームページ見ましたが、こちらは一般公開されてますね。

フレパーの社名も入ってました。

ということは、フレパーは信用できてビズとIDRは詐欺なのでしょうか?
Posted by ZX-6R at 2009年10月15日 13:37
これは、フレパーのもので!

ビズやIDRはファントムは実は・・・

的な事を言われるのかな?と思います。

これはフレパーのものでしょう!
Posted by こんなものが? at 2009年10月15日 13:40
phantom の方の一般公開は確認出来ました。
入ってはいませんが・・・メモリ3GBって(^_^;

で、これが約40万円弱を支払った人たちへの何になるんですか?

3Dの体験費用?

まさかね(爆笑)
Posted by 矢吹 丈 at 2009年10月15日 13:44
ビズにログインしたら、フレパ-のPHANTOMに跳ばされちゃったよ~
ビズの存在価値が無くなった?
Posted by あげぇー at 2009年10月15日 13:55
親がまだ脳内仮想空間より抜け出せない者です。

Xi beta ページよりbeta版用のID,パスワードでログインすると、「Go To PHANTOM」と「アンストール方法」のボタンがあるだけです。
「Go To PHANTOM」をクリックすると本日大公開のフレパーのPHANTOMのページへ飛ばされ、「アンストール方法」をクリックするとPCからXiデータを完全削除するまでの説明ページに進みます。
他に説明の類いはありません。
現在のところ権利収入ザクザクの夢にむけてプレメンができることはPCと脳内よりXiを完全削除し、PHANTOM様をあがめることだけの様です。チャリン携帯?もあるしね。
Posted by Xi 完全削除? at 2009年10月15日 14:49
今、プレメン専用ダウンロード中ですが
予想道理の高スペック要求で、やはりダウンロードに時間が1時間ほどかかります。
一般向けとプレメン向けとではなにか違いがあるのか気になるところですね。

少し中を散策してまたコメントしたいと思います。
Posted by 舞 at 2009年10月15日 14:54
どうやらプレメン向けと一般向けは同じみたいです。
プレメンは番号入力でダウンロードすることにより、インフラの保証がされるみたいなんで、PCのないプレメンやINできないプレメンにとっては皆無ですね。

さて、自己保有土地のあるプレメンは土地開発できるんでしょうかね。
Posted by 舞 at 2009年10月15日 15:44
PHANTOMのダウンロードはできました。
(あくまでもプログラムファイルのみ)
推奨スペックにメモリ3GB?
私のはwindows XPのSP1をSP3まで
バージョンアップさせたパソコンです。
相当古いですね・・・。
メモリは2GBまで増設しました。(元々は256MB)

このままではプログラムを解凍すると多分
パソコンは固まってしまうでしょう。

メモリを増やせるかパソコンショップで聞いて見ます。
Posted by ZX-6R at 2009年10月15日 17:28
思うところ、これからなんじゃないでしょうか?
他の仮想都市も最初はこんな感じで、徐々に進化してましたよ。
私のPCは結構古いタイプですが、入れました。
これからに期待したいと思います。
Posted by めい at 2009年10月15日 17:38
ビズでもらったIDやパスワードではいれたのに、
これはフレパーのでビズは関係ないということは
ないでしょう。
Posted by めい at 2009年10月15日 17:42
ZX-6R さん

試しに起動したら350~400M弱メモリ使ってる感じなのでOS起動後400M程度在ればいけそうですよ。
2G積んであればブラウザとかバックでアプリ走らせてなければ1G位はあいてると思うので。
Dual推奨だけど実質1コアしか使ってないみたいだし実際はスペック表より低くても案外動くのかも。
Posted by EF at 2009年10月15日 17:46
ダウンロード中にタイムアウトになりました^^;
家に帰ってから再度チャレンジですね

しかし、X-iからPhantomへ飛ばすとは、思いっきり斜め上の行動でしたね
ナニ考えているんでしょうか?
Posted by 元SE at 2009年10月15日 17:47
ビズやX-i自体が幻影(PHANTOM)だった、というオチか?(笑)
Posted by まさかり at 2009年10月15日 18:57
>BFさん
メモリ容量間違ってました。768MBしかないです。
プログラム解凍まではうまくいきましたが、set upプログラムをダブルクリックしてもうんともすんともしないです。

やはりメモリ増設しかないですかね。
Posted by ZX-6R at 2009年10月15日 19:00
株主の皆様へ
ふればー・ねっとわーくす株式会社

仮装空間行きのロケットPHANTOMは、本日打ち上げに成功し、補助ロケットbizは、無事切り離す事が出来ました。


これが親ネズミの本音じゃないかな?
Posted by あげぇー at 2009年10月15日 19:13
入ってきました。

フィールドでは何もすることがなく、ただ歩くだけ。
アイテムも使えず皆無。
道路にアイテムの落し物がゴロゴロ・・・

喫茶店でしかチャットできない。
ログが1つなんで誰と会話してるのかわからない。
字が小さい。
文字の色が背景と同化して読みづらい。

椅子、テーブルの上を歩ける。
アバター同士がぶつかったとき前にテーブルがあったらめり込む。
ぶつかったときの動きが滑稽だ。

10人程チャットルームに居ましたが、よく発言してたのは2ちゃんねるから来た方と私だけでした。
プレメンの方とも会話しましたが、不安なんで辞めようかと言ってました。

たいしたモノではありませんでしたね。
Posted by 舞 at 2009年10月15日 19:13
>元SE
意味不明でした?

>Phantomはフレパーが他社に提供するシステムでありサービスでは有りません

提供されてますよね?
Posted by 通りすがり2 at 2009年10月15日 19:25
ZX-6Rさん

インストールに何Mくらい必要かちょっと確認してなかったので何ともいえませんが、インストールにメモリたくさん要るんでしょうかね。
HDDにアクセスしてるなら仮想メモリで実行してるのかも?

搭載メモリが768Mなら多分ギリギリな感じではないでしょうか?
多分、XPだけで3~400M位使われてると思うので。
Posted by EF at 2009年10月15日 19:40
フレパーのほうから入りましたが・・・
くだらないのでアンインストールしました。

相変わらずの書き割り・・・
デッサンの狂ったアバター
3DはXBOXの地球防衛軍の方が全然いいぞ!


PHANTOMにINするため無料登録したんだけど・・・退会手続きの仕方がどこにも無いorz
Posted by ととろな熊 at 2009年10月15日 20:09
DLが面倒なのでライブ映像見てきましたが……

これ、X-iのβと違うところって喫茶店に入ってチャットできるぐらいですか?
相変わらずの空中浮遊やってるしw

これはフレパーの3Dプラットホーム「PHANTOM」の、いわば「体験版」のようにも思うのですがね。

ビズのIDとパスで入れたからと言っても、それは課金ID識別ができる実証に過ぎないとか言い出しそうで怖いです。
Posted by 狸寝入り at 2009年10月15日 21:00
インストールで早速エラー吐いてるw
プレメンの方の最新動画でメシウマしますわw
Posted by 無名 at 2009年10月15日 22:08
ファントムB版って書いてある。笑
Posted by あ at 2009年10月15日 22:21
結局何が出来るかと言うと、チャットと空中浮遊。散歩に壁にめり込みくらいか?
あ~あとは、アイテムばら撒きくらいかw
前よりも人は増えたが2~3日でバイオのラクーンシティ状態になるだろうね
Posted by 通りすがり at 2009年10月15日 23:00
先程INしてプレメンの方に質問してみました。

Q「これ、どう思いますか?」
A「絶対この仮想空間は流行ると思います」

Q「バグ多いし、空も飛んでましたが・・・?」
A「ええ!ほんとですか?」
 「でも、改善されるんで大丈夫ですよ」

Q「土地開発はどうなんでしょう?」
A「これからバージョンアップするんで大丈夫ですよ!」

Q「シーテックで大々的に発表じゃなかったんですか?」
A「そう、言ってましたね・・・」
 「でも、頑張らないといままでやってきたことが・・・」

Q「PCはよくされるんですか?」
A「殆どしません。仕事あるし」




2人のプレメンに聞いてみました。
疑問を抱かないプレメンに疑問をもってしまいました。
ちなみにプレメンの方に、なんでファントムなのかを聞いたら 
「実はエクシングはファントムだったんだ」
との答え・・・
予測通りの答えに笑っちゃいました。
Posted by 舞 at 2009年10月15日 23:57
舞さん俺プレメンだから同じ事聞いてみて!笑
Posted by あ at 2009年10月16日 01:11
登録メールが届かないと思ったら、迷惑メールに分類されていました^^;
何せタイトルも英語なら本文はレジストレーションの為のアドレスのみ、と言う凶悪な仕様ですからねぇ
こんなん普通のメールに紛れて来たら、迷惑メールと判断されても仕方ないでしょう
こんなところくらいはカスタマイズしろよ、って感じですね
Posted by 元SE at 2009年10月16日 08:41
>驚愕の要求スペックは?
最近のミドルスペックなら問題なく起動
>驚愕のダウンロードサイズ(1.5GB)は?
クライアントは1.5GBくらいありましたね、恐らく都市データを圧縮して全て入れているのかと
>ベータ版における、驚愕の後ろ歩きは?
全然普通に戻っていてX-iの醍醐味が消えていました
プレステのコントローラーで動けるのが唯一無二の利点

・登録は無料でアバターは一体形成のモデルを選択するだけ
・アバターにパラメータ等は設定されていませんので餓死することも無いでしょう
・街中でチャット不可、チャットするには喫茶店内部のみ
・喫茶店の店員(NPC)からアイテムを貰う事が出来ます
・アイテムは使用できず地面に置いて遊ぶのが良いでしょう
・インフラは地下鉄が開通しており新宿から御堂筋まで無料で行くことが出来ます
・地下鉄のプラットフォームは喫茶店
・βで出来た超高速移動やMAPジャンプ、コマンド操作は出来なくなっているみたいです
・大手企業が出資しているらしいですが街中の看板は微妙に書き換えてあります
・ただしネズミーやケンチキは通報可能レベル(大手出資!?
ザッとこんな感じでした他3Dメタバースと比較して
SLに比べて画質は良いのですが何も出来ません
MMはやった事が無いので比較不能
アイスペの方が断然お金を獲得できます(会社的に

後々アップデートして良くなると言うのはネトゲの逃げ口上としてお約束のモノです
かつてUCGOと云うゲームがありましたが同じ口上を述べておいて早々に撤退しました
それ以前に大型アップデートまでにユーザーを繋ぎとめておく事が出来ない現状です
私は中継に合わせて一旦アンインストールしたクライアントを再インストールしました以後用済みです
Posted by ALPHA at 2009年10月16日 08:59
 舞さんWrote
「実はエクシングはファントムだったんだ」
 ということで、プレメンは却って“安心”しているんでしょうね!
 設立自体から怪しいビズ社と違って、フレパーは、一応、資本金23億円、取引先に大手通信会社を持つ会社ですから・・・・・。
 しかし、問題は、X-iでの“大儲け”を夢見て契約した方々の契約書はビズ社になっていることですよね!
 もし、万が一、”ビズ社が倒産”(計画的??)した場合、「権利」がフレパー社に継続されたらよいでしょうが、万が一、ビズ社とフレパーとの間で何の契約書面も取り交わされなかったら・・・・・・・。
 プレメンの方にとっては、恐ろしいシナリオですので、確認されたほうがいいですよ!

 結局、ピモアは、発売(9月予定)されず、ファントムの必要スペックからすれば、PC並の機能が必須となりますが、可能なのでしょうか?

 PS;ここで「否定派」とか、「肯定派」とレッテルを張るのが好きな方いるので・・・。
 私の立場は、現在の情報では否定せざるを得ない、という立場です。
 友人が加入しているので、できれば、正常に動いて、多くのお客さんがログインして、“大金持ち”になってくれたら、それに越したことはないのですが・・・・。難しいですね!
 
Posted by アホ(元ドコモ2次代理店 代表取締役) at 2009年10月16日 09:14
>アホ(元ドコモ2次代理店 代表取締役)さん

僕も同様です。

>友人が加入しているので、できれば、正常に動いて、
>多くのお客さんがログインして、“大金持ち”になってくれたら、
>それに越したことはないのですが・・・・。難しいですね!

個人的にマルチは嫌いだけど、友人が紹介者を信頼してなけなしのお金を突っ込んだので、出来たらうまく行って欲しいと思っていたのですが・・・・・

しかし、プレメンのみなさんは寛容ですね。

投資した40万円弱はあと何年放置されるのでしょうね。
Posted by 矢吹 丈 at 2009年10月16日 09:32
うーむ・・・セットアップが全く動作しませんね^^;
OSチェックとか入っているんでしょうか?
動作スペックがVistaですからねぇ
XPの人は全く相手にしないってことですかね?
この調子だとWindows7対応なんてしてないでしょうね
Posted by 元SE at 2009年10月16日 09:48
windowsXP SP3
Core2Duo E8400
Memory:4G
GF 9500GT
ADSL 8M
で余裕でした
Posted by ALPHA at 2009年10月16日 10:00
確かビズ社はExingWarldの代理店募集とサーバー管理をIDRから請け負った会社でしたね。ビズ社はまだHPでExingと掲載してます。

そして、フレバーはIDRからExingWarldの開発を請け負った会社だったはず。

それがいつの間にか請け負って受注費開発費を貰ったフレバーが、その金でファントムなるゲームを作って出しちゃったのでしょうか?それも何ともお粗末な製品で。

これは一般商取引で起こればとんでもない事件ですが、ビズフレバーは関係を否定してた割には仲良くやってますね。

マジでプレメン(代理店)の今の心境はどうなんでしょう?

最初の代理店募集の内容とは、結果嘘八百でしたね。
Posted by Xday at 2009年10月16日 10:34
うちもXP SP3で動いてますよ。

ダウンロードしてきたファイルが破損してるのかも?
phantom.exeが1,063,579,758 バイト
setup.exeが153,420 バイト
DATA1.CABが629,145,600 バイト
DATA2.CABが434,281,245 バイト
となってます。
Posted by EF at 2009年10月16日 10:35
>ALPHAさん

UCGOの方がまだましかも一応やることはあったわけで(^^;
ちなみにUCGOの場合オープンβはありませんでしたが正式稼動すると発表された後テスターより課金には値しないと声が多数上がり稼動が延期されたことがあります。

さてX-iのプレメンさんはこの出来にどう反応するんでしょうか?
Posted by ととろな熊 at 2009年10月16日 10:51
OSのせいじゃないんですかね?
とにかくセットアップがぴくりとも動かないので、何にもできませんな
せめてエラーくらい出れば対応も判るのですが、何にも出ないのでは手も足も出ませんや

仕方ないんでCABファイルを眺めていますが、X-iのβ版同様全てのテクスチャがローカルに保存されているみたいですね(笑)
男女のキャラクタが10パターンでそれぞれに5パターンの容姿が用意されているみたいですね
まあX-iのβに比べれば増えていますが、数を増やしただけですね

結論としては、X-iのオープンが迫ってきて、急遽Fantasy Demoのサンプルソースを元に、適当に新宿の街を造ったのがβ1、使い勝手が判ってきたのでインストーラーを作ってみたのがβ2、さらに手直しをして大阪の街を造り込み、喫茶店らしきものの構造データも造り込んでみたのが今回のβ3と言うことですね
基本的に、ローカルディスクに全てのデータを保存しておくと言うスタンスは変わっていないため、ネットワークを介した仮想空間としては極めて不完全なものであり、実用には値しない代物だということですね
(まあ、フリーのサンプルソースをベースにしているので当たり前ですが(笑))
Posted by 元SE at 2009年10月16日 10:56
>ALPHAさん
うちもグラボ以外はほぼ同じ構成です
一番タチの悪い引っかかり方ですわ^^;

>EFさん
ダウンロードは正常に終了していてCABファイルの中身も覗ける状態です
EXEが破損していたら実行時にエラーが出ますしね
何がしかのチェックに引っかかって起動しないという感じです
普通はエラーメッセージとか造り込んでおくんですがねね^^;

>ととろな熊さん
プレメンのほとんどはこれを見ないでしょうね
見て辞める人は前回のベータの時点で既に撤退しているでしょうし
今残っているのは、自分の間違いを認めて反省することができない弱い人ばかりです
自分がしでかした間違いを人に指摘されることが、そんなに嫌なのですかね?
それを認めなければ、前には進めないんですがねぇ
Posted by 元SE at 2009年10月16日 11:03
http://livetube.cc/Boris/Phantom+Client

上のサイトで動作状況が見られます。
Posted by 矢吹 丈 at 2009年10月16日 11:06
元SE さん

やはりファイル破損とか単純なものではなかっですか^^;

私の環境では9800GTなのですがお使いのグラボはATI系でしょうか?
XPだから64bit使われてるって事は多分無いだろうと思うし、何で引っかかってるんでしょうね。

思うんですが、この手のゲーム?にしては落として来たファイルを手動で解凍してインストーラ取り出すとか珍しい構成ですね。

エラー対応含めてインストーラ周りもまだまだ改善の余地ありですね。

ソフトの方も描画の設定コマンドが無いのでGPUパワーに合わせて軽くすることも出来ないし、この辺りも改善欲しいですね。
ログアウトコマンドも欲しいですね。

MMOの程度の性能のコミュニケーション手段は欲しいところですね。
何処でもチャット出切るとか、チャットのフィルタリング等。
街中ではエモーションしか無いっていうのは少なすぎますね。
Posted by EF at 2009年10月16日 12:23
http://www.secondtimes.net/news/japan/20091015_phantom.html

上記のメタバ専門サイトに一応PHANTOMとしての紹介が掲載されていますが
X-iの事は一切触れていませんねPHANTOMとしては昨日がオープンβ
X-iとしては昨日が一般向け正式リリース??
中継にもあるようにX-iのプレメンページからログインすると
PHANTOMのページ跳ぶみたいですし胡散臭い事この上なし

因みに件の中継でX-iプレメンsetを初めて見ました♪
IPフォン≠ピモアのようですね、じゃあIPフォンの存在は一体・・・
Posted by ALPHA at 2009年10月16日 12:31
>EFさん

動作しないってんならまだ判るんですが、インストーラーそのものが機能しないってのが意味不明ですね^^;
クッキーを解析して、ハンドルネームから個別にインストールできないようにして居たりして(笑)
まあ笑い草にしかならないレベルだってのは判ったのでこれ以上は追及しませんが、このオープンβを以って何を売ろうってんですかね、フレパーは?
ちょっと調べただけでも、バグだらけで何もできない欠陥品ですよ
車でいえば、アクセルとブレーキ以外何もついていない(しかもON/OFFのみで調節が効かない奴)シャーシのみの車を試乗車として店頭に並べているようなものですからね
そんなのは企業イメージをダウンさせる以外の何者でもないでしょうにね
Posted by 元SE at 2009年10月16日 14:01
元SE さん

>車でいえば、アクセルとブレーキ以外何もついていない

まさにそんな感じですね~^^;
サイドブレーキも無いから駐車するにも一苦労みたいな感じですね。

個人的にはアバターで歩けるグーグルアース?って感じがしました。
すくに見えない壁に突き当たりますけど。。
Posted by EF at 2009年10月16日 14:32
皆様たくさんのコメントありがとうございます!

当方、ネット環境が悪い場所におりまして、フレパーからダウンロードしようとしても、数十時間かかってしまいそうです(^^;

早くプレイしたいなぁ。。
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年10月16日 15:28
XingWarld から

注Xing
 [名]((主に交通標識で))=crossing
注crossing
  [名][U][C]
横断;交差;渡航, 航海・ [C](道路の)交差点, 四つつじ, 横断箇所, 横断歩道;(線路の)踏切;(川の)渡河地点 ・ 反対, 妨害, じゃま・ (小切手の)横線引き・ (信仰などで)十字を切ること・ [C]《鉄道》轍叉(てっさ)・
《生》異種交配, 交雑

Xiへ変わり
注Xi 
 [名](複~s) クシー, クサイ(Ξ, ξ):ギリシャ語アルファベットの第14字. ▼英語ではX, xで表記される
注X
 未知数・未知の物事・アメリカで,成人向き映画・試作機または次期採用予定機を示す記号・サヨナラゲーム等の表記 1X とか



最後はファントムですか(笑
注 ファントム
  西欧における、亡霊・幽霊のこと。またはそれを元にしたアンデッドモンスター

何じゃこれ・・・
Posted by Xday at 2009年10月16日 16:12
PHANTOM〜仮想空間の幻〜

誰か映画化してみるかい?(笑)
Posted by まさかり at 2009年10月16日 17:23
ダウンロードですが最初ブラウザから落とそうとしたら5時間と表示が出たので中止してダウンロード支援ソフト使ったら45分ほどでDL出来ました(^^;

ADSL8M契約で実効3Mちょい?です
Posted by ととろな熊 at 2009年10月16日 19:53
行ってきた。なんか、みんな途方にくれてた。
地下鉄乗ったら道頓堀に着いて誰もいないし。看板は企業名が微妙に違うね
、チャットすると固まるかと思えば壁際では足が浮き出す。
Posted by kj at 2009年10月16日 23:39
私のほうは、解凍で不具合がでて約30%ほどしか解凍できずにインストールまでたどり着いていない状況です。
ふれぱーいったいどういうことなの・・・(´・д・`)

早くその偽?看板が見たいですよー
もし同じような不具合があった方がいれば対処法などお願いします(´・ω・`)
Posted by rose at 2009年10月17日 01:18
私のほうは、解凍で不具合がでて約30%ほどしか解凍できずにインストールまでたどり着いていない状況です。
ふれぱーいったいどういうことなの・・・(´・д・`)

早くその偽?看板が見たいですよー
もし同じような不具合があった方がいれば対処法などお願いします(´・ω・`)
Posted by rose at 2009年10月17日 01:18
身内がプレメンで勧誘のあまりのしつこさに
その身内とは5月で絶交しました。

さて、去年の週刊実話
飛騨高山・怪しい情ブログ、敬天千里眼、さんたのブログ
ネットワークビジネスウォッチング、2チャンネルのX-iスレ、ここ
それ以外でも色々読んでの個人的感想です。

MLMという禁断の実をかじったフレパーは
汚れ役に徹したビズをトカゲの尻尾切りのつもりが

闇世界を甘くみるな
一方的やり逃げは許せない
地獄へ道連れと

XingからPHANTOMに繋がらさせられて
PHANTOMという弁慶の泣き所を開くに至ったのでは。


今後もフレパーは
公式ではない、我々は健全な企業であると
言い逃れできるのでしょうか。

生体電子・医療機器のパワーヘルスと
資産運用としてサーバー資産51億円で
繋がっているフレパー


単にMLMだけにとどまらず
熱狂的プレメンには
MITなどの新株権や
エクシング内で使われるアイテムの収入権利などを購入させ
それらの上納金でも
私腹を肥やしてきたフレパー


この情報社会の中、ドコモは

あきめくら

を装ってフレパーとMVNOの正式契約を結ぶのでしょうか。


2年をかけてエクシングワールドは今年6月完全オープン予定でしたが
すでに今回の動きでもこの状況。

仕掛け花火を色々仕掛けていますが、
やはり花火はこのまま不発におわるのか。

プレメン、代理店が御神体と崇め奉る
フレパー・ネットワークスにとって
その本気度が問われ
これからはエンドレスに正念場ですね。
Posted by 向こう脛 at 2009年10月17日 09:17
最悪のネット環境の中、ようやくダウンロードが80%までたどりつきました。

後4時間。このまま何事も無くダウンロードが完了してほしいなぁ。

Cドライブに1GB、Dドライブに4GBの空きしかなく、こんな回線環境で、果たして
エクシングワールドを楽しめるのでしょうか(^^;
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年10月17日 13:10
インストール任せだとCドライブ直下にフォルダを作成するので
Dドライブに変更すれば大丈夫かな?なのかな?

素晴らしき無音空間を精神の続く限り満喫してください
普通のMMOならここを閲覧している方々で集ってオープン祝いとか出来るのですが
街中でチャット不可という仕様ですのでそれもかなわない有様
Posted by ALPHA at 2009年10月17日 14:10
管理人さんへ
現在HDDって1テラの奴が諭吉出しておつりが出るぐらい安くなってますよ?
http://kakaku.com/pc/hdd-35inch/
Posted by 無名 at 2009年10月17日 16:51
何とか、インストールできました(^^
無名さん、HDDでかなり安いのですね。買おうかな。

御堂筋なう
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年10月17日 18:06
無事プレイできました。

街並みが綺麗に再現されていて、今後のサービスの展開によっては面白いかも知れません。

コミュニケーションスポットでも、おしゃべりさせて頂きました。

おしゃべりでも話していましたが、海外が同じように忠実に再現されたら、面白いかも知れません(^^
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年10月17日 19:06
東京限定MAPでもmeet-me以上のものを作らなきゃ客は呼べないかと
どんなネトゲもオープンしたての時は色々と妄想が膨らむものですが
X-i勧誘時に謳っていた項目を実装するだけでも色々とキツイですよぉ
とはいえ全て実装されたとしても魅力的なコンテンツが無いのは致命傷
そういえばオープンβスケジュールとかアナウンスがありませんね

>海外が同じように忠実に再現されたら
1/1オーストラリアのデータなら何処かに眠っているかも!?
Posted by ALPHA at 2009年10月17日 21:47
neoneoさん

確かに仮想空間にしては綺麗ですよね!

いい意味で素晴らしいものになればいいとも思います。
かなり時間がかかるでしょうが。

すこし、このx-iもひと段落した感じが。

私の中では、来年まで放置かな?

近い時期にアップデートはない感じがしまうので。
Posted by こんなものが at 2009年10月18日 01:12
とりあえずこれはPHANTOMのオープンβでX-iではないんだがなぁ…
まぁ権利収入とやらが実現することを祈る。

次は1月に課金システム実装だったか?
ただ都市プラットホームの商品見本である筈のオープンβで課金は取れないだろ。
当然別なものが出てくるんだろうが…プレメンもウォッチャーも大変だな(笑)
Posted by まさかり at 2009年10月18日 09:23
10/15の一般向けオープンまでに実装しているはずの機能

・一般ユーザーログインスキーム △(ブラウザ等の問題なのか、一部対応できていない)
・渋谷、新宿、大阪の街 △(作りこみが不完全)
・IPフォン ×
・アバター髪型、コスチューム追加 △(ちょっと増えただけで基本的な部分では変わっていない)
・モーション追加 ?(歩き方がまともになる、と言うことを示すのならば○。飛んだり跳ねたりの一般的な意味でのモーションであれば×)
・会員向け体験ブース ?(存在自体不明。少なくともCEATECには無かった模様)
・カフェ(チャット) △(全員会話ではチャット機能としては不完全)
・アイテムトレードセンター △(トレード機能自体は実装されている模様。トレードセンター自体の存在は不明。フレパーのアイテム販売を指すのであれば、未実装)
・ポイント課金機能 ×(未確認。そもそもベータ版であるため、ポイントが発生する要因がない)

2010/1以降に実装される機能
・換金機能(ポイントを現金に換金する機能か?)
・NNPC実装(街の案内などをしてくれるのか?必要性がイマイチ不明なものの一つ)
・ビジネス(ビル建設やアイテム作成に始まり、アイテムや土地の売買のみならず、一般職まで含むのか?)
・ゲーム(現時点で判明しているのは、レーシングゲームのみ。いろいろなゲームがあるらしい)

もともと謳われていたもので、現時点及び将来的にも実装される予定が不明確なもの
・IPフォン
・アバターからのメール
・アバターへのAI搭載、成長機能
・土地の売買、建物の賃貸
・リゾートアイランドからのエントリー
・日本全土の仮想空間化(理想的な日本の構築?)
・車、電車、飛行機などの移動手段
・アバターの変身機能(体型、性別変更。動物への変身)
・温泉に浸かる(それでナニが楽しいのかは不明)
・結婚する(結婚生活=エッチも出来るはず)
・食事機能(餓死機能)
・会社機能(人事、経理、営業、販売などなどを統括し、100規模の会社を作れる程度の機能)
・政治システム(国家運営を行なえる)
・3D実像投影システム(テレポ)

さてさて、先は長いですがそれまで持ちますかね?(笑)
Posted by 元SE at 2009年10月18日 10:32
権利収入は課金アイテム販売から捻出しそうですね
課金アイテム市場は結構潤っているみたいですが
課金させたくなるような工夫が無いと誰も購入しませんしねぇ

メタバースなら自分で創れる何かがあって然りなのですが
そういったモノが今後実装されてくれば出店しようとするユーザーが現れるかもしれませんね

服とかアバター作成なんてシンセやパーティーキャッスル
あるいはパンヤあたりで存分にできるのですが・・・無料で

ともあれ用済みになったビズとX-isetの後始末が今後の見所になるのかしら!?
Posted by ALPHA at 2009年10月18日 10:35
>>ALPHAさん

そうですね、携帯のほうでもテークスと謎のフレパーモバイルが表看板になるんでしょう。
ドコモとのMVNO契約も、悪評の多いビズとの関係を精算するのが条件なのかもしれませんね。
Posted by 狸寝入り at 2009年10月18日 13:09
いつのまにかオープンしているとのことで、昨夜クライアントを二時間かけてダウンロードしてみましたが、CABファイルのCRCが違っているとか出てインストール失敗w
ダウンロード失敗だったようです。もう一回ダウンロードセットして就寝し、朝再度挑戦してみました。今度はうまくいって新宿、銀座を散策してみましたが、みなさんが言うとおり、とにかく未完成というか、見せるためにでっちあげたというレベルでお話になりませんね。
町中でチャットできないのはどういう仕様なんでしょうか。もともとエクシングワールドの宣伝ビデオで言っていたCスポットをそのまま実装したような感じですが、あれ、当時から「え?ここでしか会話できないの?まさか」って言われてたはず。町中で会話できないと、道で出会った人とお話しする確実な手段が何もないんですよね。無言でお互いカフェに行かないとしゃべれない。チャットソフトと考えてもとんでもない仕様です。

また、せっかくカフェに入ったのに、席に座れない。みんな店内で立ち話とか、ちょっとまじめにやってるとはおもえない代物です。

結局技術もないのにMMOエンジンのサンプルソースをいじって作ろうとするからこういうことになるのかな。
Posted by 後藤寿庵 at 2009年10月18日 18:38
・・・仮想空間の土地を買った人は、今頃、何をしているのだろう?
自分の家や、店を作ることが出来たのでしょうか?
そもそも、自分の買った土地を確認することが出来たのでしょうか?
さすがにこのあたりは最低限実装しないと、お金だけとって商品を渡していない=詐欺罪に問われるのではないのでしょうか?
Posted by ふーん at 2009年10月18日 22:24
本日INして新たにおかしい個所を発見しました。

アバターは1人1体しか持てないとの事でしたが、何体でもつくれます。
他人になりすます事も、異性になりすます事もできます。

最初に作ったアバターと次に作ったアバターの持ち物が違ってて、どうやら無作為なランダムでアイテム配置されてるみたいですね。
女性アバターなのに電気カミソリのアイテムが入ってたり・・・
中にはレアなアイテムもあるみたいなんで、無料であるうちにレアアイテム入手というのもどうでしょう。
Posted by 舞 at 2009年10月18日 22:36
>アバターは1人1体しか持てないとの事でしたが、何体でもつくれます。
>他人になりすます事も、異性になりすます事もできます。
・・・それは然程珍しいシステムではありませんよ?

PSOみたく1アカウントに多数のキャラが作成できるという事は
アバターデータはローカル保存でしょうかねぇ?
ネトゲ黎明期ならともかく改竄が容易なローカル保存を今時やるなんてご安心できませんね

そういえば常時何万人も接続(予定)なのに
アバター名どころかID/PWの重複チェックもありませんでしたねぇ

>無料であるうちにレアアイテム入手というのもどうでしょう
通例ですとβから本運用に移行する際にはβ時に作成したキャラデータはリセットされるのですが・・・
実装計画がわからないPHANTOMはどうなるんでしょう
そもそもローカル保存されているならソコを弄ってやれば良い訳です♪
でも地面に置く以外用の無いアイテムを増やす意味があるのかどうか
Posted by ALPHA at 2009年10月18日 23:13
>最初に作ったアバターと次に作ったアバターの持ち物が違ってて、どうやら無作為なランダムでアイテム配置されてるみたいですね。

そもそも、最初から持ち物が有ることが不自然なわけで(笑)
Posted by 元SE at 2009年10月19日 16:14
朗報?
ダウンロードしたファイルを解凍した後の
DATA1.cabを解凍するとphantom.exeが出てきてソコからログイン可能です
インストーラがまともに起動しない方は試してみては如何でしょう?
因みにcabの解凍はwinRARで行いました
Posted by ALPHA at 2009年10月19日 23:27
プレメンの方々は、オープンしたものに関してどう思っているんでしょうかねぇ。

「これはすごい」

なんて思ってたりするのでしょうか。

土地を買った人は、「いつになったら儲けが出るのか」不安にならないのだろうか。

そもそも
x-iじゃなくてファントムってどういうこと…?
疑問すら持たないのだろうか。40万も払っているのに。

月に1回はログインしないと、って契約内容にあるようだけど
PC持ってない・PCにうといお年寄りは、ログインしないままお金だけとられて
自動的に退会扱いになる可能性もあるってこと?

今後の展開が見ものですね。
Posted by さてさて at 2009年10月20日 18:02
X-iは仮名だって言ってますよー
Posted by jk at 2009年10月21日 00:22
昨日、ビズインターナショナルカスタマーセンターに「一般の者ですが、友人に誘われたけど中に入れないのですか?」と問い合わせてみたら返事が来ました。
お問い合わせいただきましてありがとうございます。


一般の方はフレパー・ネットワークス株式会社ホームページから
ログインして会員登録後にサイトをご確認ください。
http://www.freparnetworks.co.jp/




○●○●○●○●○●○●○●○●
ビズインターナショナル
カスタマーセンター

TEL:048-658-8900
FAX:048-658-8901
Mail:kasutama@biz-int.jp
○●○●○●○●○●○●○●○●

だってさ・・
Posted by 矢吹 丈 at 2009年10月21日 08:59
・・・1ヶ月経ってログインしていない(出来ない)奴は、全部契約破棄って流れになったりして^^;

何一つまともに出来ていないのに、それを妄信して疑わないってのは、オウムと同じですねぇ
Posted by 元SE at 2009年10月21日 09:14
話は逸れますが
ここで小噺

狡猾な旅ネズミと都会の怠慢ネズミのプランはドンドン進みます。
欲と無知と高揚感の出る餌に、朦朧とした子ネズミは親ネズミ達の言う事を全て信じます。
安っぽい模倣で使いまわしの稚拙な絵に子ネズミは涙を浮かべて手を合わせ、中には
何の役にも立たない「本領安堵」と書かれた紙切れを金庫に入れて拝んでる子ネズミまでいます。
子ネズミ達は、より多くお布施をしたモノや仲間を多く連れて来たら幸せになれると思っています。

旅ネズミと都会の怠慢ネズミは集めたお布施をサッサと普通のお宝に変えて懐を太らせつつ
更に「これまでは少し幸せになれる程度、これからがもっと幸せになれるモノだ」と、
別のところに既に在ったモノに「PIMOA」とシールを貼ったモノを見せます。
そして手にしたお宝の一部を使い「大々的な商品発表の会場へ何故か会員限定の参加」をし、
会場では「天岩戸の舞」の様なモノが披露され「亡霊や幻影」が現れ「流行の臭い・現実っぽい臭い・幸せの臭い」を醸しだします。
でも何故か、彼らの太陽神「PIMOA」はまだまだ降臨しないと言う芸の細かさ、焦らし方。
歓喜する子ネズミ達・・・
旅ネズミはこう呟きました。「俺達はもう十分やったんだ、皆にお布施以上の夢を見せた。
瀕死の怠慢ネズミも救ったし、飢えた子ネズミで太った奴もいるんだ。もうこれ以上何をしろと
言うのだ・・・ソロソロ旅に出ようかな・・・」と
Posted by Xday at 2009年10月23日 09:21
カスタマーセンターのメール問い合わせが kasutama@ って・・・本来ならcustomer@ でしょうね。英語ができない人のための心配りですかね。
Posted by zzzz at 2009年10月23日 10:35
こう考えたら、少しだけbizの思いやりが感じられる?

   kasutama@biz-int.jpは、
   か す た ま
         ↓
か←す←た←ま

また、スカを引かせてやる!と、
稚拙な絵だけで、喰らい付いてくる子ネズミ達を、嘲笑ってつけたアドレス。

かも、知れない(^^;
Posted by hurumun at 2009年10月23日 13:41
Xday様
楽しませて頂きました。

「旅ネズミは両手を繋がれ、塀の中の長い旅に出ましたとさ!」
と言うラストシーンですかね…。

けれど実社会に戻った旅ネズミは、個の自由や権利ばかりを教えられ「自分が一番」な無知な共犯者を、再び集め始めるのでしょうね。
Posted by ZX-1100 at 2009年10月23日 16:29
■ディーラーの皆様


--------------------------------------------------------------------------------

今後の事業スケジュールについて

拝啓、秋涼の候、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
ディーラーの皆様におかれましては、平素より大変お世話になり誠にありがとうございます。
標記の件、諸事情によりご案内が遅れましたことを、深くお詫び申し上げますととともに、今後のスケジュールに関し、以下のような状況になっておりますのでご報告致します。

端末の開発状況について
フレパー・ネットワークス株式会社(以下フレパー社)では、世界的な潮流である携帯端末スマートフォンが、今後3~5年先の携帯端末市場を席巻するという予測のもと、特にWindows OS搭載のスマートフォン開発に注力しております。スマートフォンの現況としては、Apple社のiPhoneやGoogle社のAndroidなどが先行し、Webサービスと携帯端末が融合した新たな市場を形成しつつありますが、MicroSoft社のWindows Mobileは、その市場の後塵を拝している状況にあります。
フレパー社では、端末メーカーより、次期Windows OSであるモバイルプラットフォームの最新版のリリース情報を事前に得た上で、その機能に予定されている、PC(Windows 7)との連動機能やコンテンツ制作機能などの優位性を高く評価しており、Microsoft社のモバイルプラットフォームの最新版搭載の端末開発を進めてまいりました。
しかしながら、このMicrosoft社のモバイルプラットフォームの最新版のリリース時期が、当所発表されていた2009年秋から大幅に遅れる見込みであることが分かり、製品出荷のスケジュールが立てられない状況にあります。現段階での予測では、最新OS「Windows Mobile 6.5」に切替えても、最短で2010年春頃に出荷開始となる見込みです。
販売体制について
CEATEC JAPAN 2009 フレパーモバイルブースでも発表されましたように、株式会社テークステレコム、株式会社京王ズホールディングス、株式会社ヴィクトリーモバイルの3社が、フレパーモバイル販売株式会社の統括代理店として、携帯電話端末の販売事業に参入することが決定しました。
そして、株式会社I.D.Rは、株式会社テークステレコムの一次代理店として、親会社である株式会社テークスグループ(東証2部上場)関連企業となり、携帯電話端末の販売事業を展開していくこととなりました。これは、販売体制自体に、社会的信用力を持たせるという意味で、フレパー社の事業戦略の一環であり、ディーラーの皆様にとっても、メリットになると考えております。
株式会社テークステレコムでは、弊社と同じ位置付けの一次代理店を募集していく方針ではありますが、ディーラーの皆様の加入条件等につきましては、従来通り一切変更はございません。
研修スケジュールについて
10月16日(金)東京会場より、Sディーラー研修会を開始し、順次、A~Eディーラーまでの研修会を、全国の主要都市にて行っていく予定でおります。しかしながら、ディーラーの数は、既に約10,000ディーラーを超えており、研修終了までに3~4ヶ月の日程を要する見込みです。実際の端末販売サービスインまでに、全てのディーラーの研修が終了している必要がございます。
関係先への問合せ件数の増加
携帯キャリアや端末メーカー、関係行政機関などへの問合せ件数が増加しており、フレパー社から、「無用な問合せを止めさせて欲しい旨」の要請がありました。勧誘した相手がその説明内容の真偽について不安を抱き、関係先への確認の問合せを行っている状況かと推測されますが、問合せを行うような説明を止めて頂くもしくは、説明を聞いた後に問合せしないように約束して頂くなど、勧誘トークの改善を是非ともお願いします。
このような問合せ件数が増加することにより、予定していた工程が大幅に遅れる原因になりかねませんのでご理解をお願いします。
このようにフレパー・ネットワークス株式会社及びフレパーモバイル販売株式会社では、販売端末の開発、販売網構築や販売店研修・認定、モバイルコンテンツの開発など多岐に渡る事業基盤造りを行っております。そしてこのような状況を踏まえ、事業戦略を考慮し、事業展開してまいる所存でございます。
尚、当所よりご案内致しておりましたスケジュールから、大幅に計画が遅れる見込みとなりましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後の事業展開に向けてのご理解を賜りますよう切にお願い申し上げます。

敬具

2009年10月23日
株式会社I.D.R
代表取締役 小林 正幸

iPhoneは、米国Apple Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Androidは、米国Google Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
Windows Mobile,Windows OS,Windows7,Windows Mobile 6.5は、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。その他記載されている会社名・製品名などはI.D.Rもしくは各社の登録商標または商標です。
Posted by おーーー at 2009年10月23日 22:44
皆様たくさんのコメントありがとうございます。

リアルの方が少々忙しくコメントをお返しできず、申し訳ありません。

それにしても、すごいお知らせが出てきましたね。
これは次の記事を書かねば(^^

本当にXDayさんの物語の様になりそうな気がしてなりません。。
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年10月23日 23:54
※皆様へ※

当ブログでは定期的にコメントを次の記事に引越しています。

これからのコメントを下記記事に頂けると、嬉しいです(^^

http://neoneosl.slmame.com/e760194.html
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2009年10月24日 00:39
>>Xdayさん

フレパー捕まれ派の勝手な願望後話を作らせていただきました。


さて、旅ネズミから「義理は果たしたから後はよろしく」と丸投げされた怠慢ネズミ

資本主義の拡大再生産の鉄則なんてめんどくさから怠慢ネズミなのです。
手を動かせばいいのに太ってしまって動けません。
スピードの速い都会では怠慢では勝負できません。
愛美絵夢から取り寄せた自慢の鯖も、ネズミに鯖、いや猫に小判。
それでもなんとか競合のない、すきま商品は細々と作り続けます。
しかしあぶく銭は身につかず、いつのまにやら裸の王様。
責任はすべて旅ネズミになすりつけ
子ネズミからもうまく逃げおおせたつもりでも
ネットをうまく利用したつもりが、実はネットに足元をすくわれた。
頭隠して尻隠さず、足跡はベタベタ残されていた。
別な瀕死のネズミと手を組んだが、都会の他の勤勉ネズミからは愛想を尽かされにっちもさっちもいかず。
やはりお天道さまはみてござる。
お代官様から呼び出され、とうとうこちらも塀の中。
Posted by やぶにらみ at 2009年10月31日 10:28
オリバーズ財団の調査費用2千万かけて徹底的に調査された結果、エクシングワールドに投資されたと誰かに聞いた。
この財団は、絶対に100年間破綻しないと確信できる企業にしか投資しないと・・・。


IBM社製Z10サーバーは、日本で東京都内にしかなく、日本で所有してる企業もわずか数社しかない・・・。しかも仮想空間事業には使用されてない。
Posted by TOKYO at 2010年09月14日 19:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。