ソラマメブログ
【ブログ内検索】
オーナーへメッセージ
プロフィール
neoneo eales
neoneo eales
最近は、Xing World に興味深々。
当ブログはリンクフリーです。

  
Posted by at

2009年04月30日

IDRのテレポの現状(2)



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、エクシングワールドはどこへ行ったのやら、最近はテレポの話題に終始していますが、
今日はテレポの変遷?について、書いてみたいと思います。


【テレポの祖先】

 フレパーネットワークスの「亜空間通信POD」
 これが、テレポの祖先と思われます。3D風にキャラクターを表示して、息を吹きかけたりすると
 アクションを起こす仕組で、2007年2月に2007年末の発売を発表して、いろいろなメディアに
 とりあげられた様です。(発売はされていませんが)

【元祖テレポ】

 エクシングワールドの先行会員になると、安く買えるという、「テレポ」。
 これが、元祖と思われます。

 ビズインターナショナルは、以下の様に紹介していたそうで。

   「エクシングワールドのアバターが仮想空間から3Dディスプレイにやって来て、
    ユーザとコミュニケーションがとれる、今までにない夢の新端末です」

 また、

   「アバターに息を吹きかける ⇒ 吹き飛んでいく」

 とも紹介されていたそうなので、祖先である亜空間通信ポッドと同一と思ってよいと思います。


 ミッシングリンク

 注:ミッシングリンク

 「生物の進化を例に乱暴に要約すると、「種族A」~「種族C」に進化する過程で
 劇的な変化が発生しているが、その劇的な変化の中間に位置すると推測できる
 「種族B」がどのような存在であったか、また、そもそも種族Bという存在があった
 のかどうかすらまったく不明な状態の事」

 ミッシングリンク関連書籍

    




ここで、ミッシングリンクを経て、サムライフォン=テレポが登場!

【サムライフォン(テレポ)】

 2009年4月20日前後から、IDRがホームページで代理店募集を開始した、テレポ。
 3Dキャラクター表示装置から、ここで、一気に携帯電話に進化(?)しました。
 進化の過程は分からないので、ミッシングリンクとしてみました。

 サムライフォン=テレポなのかは、まだ分かりませんが、どうやら物は一緒で、
 販売形態・契約形態が違うだけとの話も。
 6月のプレオープンはテレポ限定で、PCからはプレイできないとのお話も。

 開発元がどこかという問題ですが、フレパーがNTTドコモとMVNOの契約をしたタイミングに
 合わせて、ネットワーク販売が始まっている様なので、これもフレパー製なのかなと、勝手に
 思っています。

 フレパーネットワークスの社長さんが、エクシングワールド関連の説明会にも参加して、テレポを
 宣伝しているという話も、あちこちの掲示板でされていますね。
 (私は、プレメンではないので、真偽の程分かりません)


今日で4月も最終日。
エクシングワールドのプレオープンが5月末(6月頭からスタートなので)
サムライフォン(テレポ)の代理店一次募集の期限が5月末。

5月末が一つの区切りとなりそうですね。  

Posted by neoneo eales at 10:53Comments(37)Xing World

2009年04月27日

IDRのテレポの現状(1)



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、IDRのテレポですが、前回の記事に、たくさんのコメントを頂きました。ありがとうございます。
一旦簡単にまとめたいと思いますので、是非是非、またコメント等頂けたらと思います。

 *IDRがテレポの代理店募集を開始した様ですが、今は会員だけが見れる様になっています。
 *Sクラスの代理店になる為には、400万円ほど必要な様
 *代理店一次募集は、5月31日まで。製品が届くのは9月以降。
 *テレポの本物は、どうやらセミナー等では見ることが出来るそう。
 *エクシングの6月プレオープンはPCではなく、サムライフォンでだけで始めるという話が
   ある様。

とりあえずポイントはこんな所でしょうか。

また新しい情報がはいり次第、更新なり、記事の追加なりをしようと思います(^^  

Posted by neoneo eales at 10:30Comments(66)Xing World

2009年04月22日

IDRがテレポ発売決定!



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、ふと、ビズインターナショナルとフレパーネットワークスの影に隠れて、印象が薄いIDRの
ホームページを見てみました。

そしたらびっくり!テレポの代理店募集を開始しているではないですか!

http://www.i-d-r.co.jp/telepo/index.html

2009年9月から携帯電話端末「テレポ」の発売が決定し、IDRが一次代理店の募集を始めている
様です。
(端末の仕入れに関する)代理店契約に際して、保証金・契約金は一切必要ないそうです。

ただ、代理店にはランクがあり、IDRから安くテレポを仕入れる為には、Sランクでないといけない
みたいですね。Sランクより下の代理店は、必ずSランクからテレポを購入しないといけない仕組と
いうことでしょうか。

では、そのSランクになる為にはどうすれば良いのでしょうか。

 5月末までなら、テレポを50台買えば、Sランクになれる様です。
 1台8万前後の様ですから、約400万円です。

 6月以降は、テレポを300台買わないといけないみたいですね(^^;
 この場合は、2400万円。

 他にも、ランクがA~Eまでありますが、これらも5月末までの方がお得にランク取得が
 出来るみたいです。

 色んな意味で、5月末までがかきいれ時という事ですね。

尚、商品の受渡については、予約にかかる代金を支払った人から、優先的に、2009年9月より、
製品の納入を開始とのこと。

5月末に400万払っても、テレポが届くのは、9月かぁ。
ちなみに、私が探した範囲では、商品画像等、テレポに関する情報は一切見当たりませんでした(^^;

5月末といえば、エクシングワールドがオープンするかどうかの見極め時。

伸りますか?反りますか?僕はもちろん反りますが。

その他、Sディーラー開業らくらくパッケージ等、色々とある様ですが、取り急ぎ速報でした。

あ。サムライフォンはどうなったか分かりませんが、きっとテレポ=サムライフォンという事かなぁ。  

Posted by neoneo eales at 15:35Comments(45)Xing World

2009年04月21日

XingWorld誰が遊ぶの?



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、いつも見ているエクシングワールド関係の掲示板にて、以下の様な書き込みが、先日
ありました。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
肯定の方も否定の方もフレパーとの関係を認めてる認めてないとかじゃなくてもっと携帯の中身(機能)やコンテンツ、エクシングの中身で議論してほしいです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

恐らくこの方は、エクシングの肯定派の方なのではと思います。
私の主観で言うと、エクシングを取り巻く色々な環境や、経緯を考慮すると、中身は議論するまでも
無い。なんて感じすらしています。

が、しかし、肯定派の方のいう事も、あながち間違ってはいないかも知れません。
オープンする前から、オープンしないと決め付けて、中身を議論しないというのも、あまり気持ちの
良いものではありませんので、きちんとエクシングの中身も考えてみたいと思います。

「中身」と言っても、多岐に渡りますので、何を考えるのかが難しいですが、エクシングワールドは
100万人のユーザーを予定しているという事で、一番大事な事は

「エクシングで遊ぶ人がいるか?」

という事だと思いますので、ここに焦点を当てて考えたいと思います。
是非是非、異論反論色々と頂けたら嬉しいです。

(1)セカンドライフユーザーはエクシングで遊ぶか?
   仮想世界に耐性のある人たちと言うことで、エクシング反映のポイントになるかとは思いますが、
   セカンドライフユーザーでエクシングに移行する人は少ないのではないでしょうか。
   私も当時セカンドライフでかなり遊びましたが、やはりセカンドライフには色々な魅力が
   ありました。
   コミュニケーションももちろんそうですが、全てを自分で作る事が出来ると言う事で、
   クリエイター魂、プログラマ魂を揺さぶられた方々も多いのではないでしょうか。
   エクシングワールドに関しては、ある意味完成された世界(完成するかどうかは別問題(^^;)で、
   仮想世界の玄人向けの魅力というのは、あまり感じません。

(2)インターネットのヘビーユーザー層はエクシングを使うか
   んー。これも微妙かな。
   インターネットを常日頃からやっている人たちは、多くのオンラインゲームが基本無料で提供
   されていることを知っています。
   そんな中、基本有料(しかも永続的)なエクシングワールドに、お金を払ってまで遊ぶ人たちが
   いるのかどうか。私は多分いないと思います。

(3)インターネットをあまり使わない人はエクシングを使うか
   パソコンやりませんから。エクシングもやりません。
   この層は年配の方が比較的多い層だと思いますから、携帯でゲームなんていう発想自体
   無いでしょうし、私自身、この年代になったらわざわざ携帯の小さい画面でゲームはやりません。

(4)企業はエクシングを使うか
   これはかなり自信がありますが。使いません。
   まずセカンドライフに参入した時点では、かなりの広告効果がありました。
   何しろ参入するだけで、各種メディアに取り上げられていましたから。
   今回のエクシングにはその要素がありません。エクシング自体が、一切メディアに取り上げ
   られていませんよね。

(5)じゃあ誰が使うの?
   ここが問題。まずプレメン(数万人?)の方々は必ず使うでしょうが、この人たちだけの世界を
   構築してもしょうがないという話ですよね。
   
まとめとしては、エクシングワールドが流行る要素が、私の主観では見当たらないという事です。
セカンドライフの日本語版が登場したあたりであれば、まだ目があったかも知れませんが、
今となっては、まさに二番煎じ。という印象が否めませんね。

あ。私ですか?
エクシングワールドがオープンしたら、遊びたいと思います。
但し、クレジットカードの登録が必須であれば、遊びません。
怖いですもんね。クレジットカードの番号を人に教えるのって。
  

Posted by neoneo eales at 09:24Comments(2)Xing World

2009年04月18日

サムライフォン:携帯は4強時代へ



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さてさて、前々回の記事で書いた、フレパーネットワークスのサムライフォン(テレポ)。
これが新たなマルチ商材として、マルチ販売(いわゆるねずみ講的なもの)が始まっていると、
各種掲示板で書き込まれていますが、サムライフォンに関する面白いブログ記事がちらほらと
出てきています。

その中には、サムライフォンに感銘を受けて、代理店契約をした方もおみえになる様で、
既にサムライフォンの代理店契約が始まっているのでしょうか。
ただ、代理店契約に数十万かかったとのことで、エクシングワールドと同じ契約なのかも
知れません。

そして、そのサムライフォンのうたい文句なのですが、すごいITに関わる商材として、紹介
されており、エクシングワールドに負けるとも劣らない、素晴らしいものと賛辞されています。

では、サムライフォンに関わるうたい文句をどーんとどうぞ。

 マイクロソフト社のビルゲイツが絶賛
 仮想空間にIT関連の企業がこぞって参入している。
 セカンドライフ等の仮想空間を利用するのに、必ず必要になる。
 販売されたら誰もが欲しがる。
 新聞やメディアが放って置かない。
 このハードがあれば、9月からスタートするコンテンツサービスが簡単に利用できる。 
 6月からは、ハード販売の代理店だけになるので、代理店費用が高くなる恐れがある。
 フレパーネットワークスの社長の話を聞いた。第4キャリア、第4携帯業者の誕生話だった。
 世界基準のFOMAと同じサービスを受けられる。
 Windowsも搭載されている。
 
うーん。香ばしい香りがします。

NTTドコモから、設備を借りて運営するのに、NTT,AU,SOFTBANKに並んで、サムライフォンが
4強として、颯爽と登場するみたいですね(^^;

更なる情報を期待しています!  

Posted by neoneo eales at 12:41Comments(8)Xing World

2009年04月17日

フレパーとビズの関係



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、まさに今、2chを含めた各種掲示板で話題になっている、フレパーネットワークスと
ビズインターナショナルの関係についてです。

掲示板でのやり取りを見ていて、すごく驚いた事があります。
それは、

 「フレパーに電話して、代理店ナンバーを伝えれば、エクシングの情報を教えてくれる」

という複数の書き込みです。
フレパー社長がエクシングワールドの説明会に来ているという情報は、何回か掲示板で
見た事があったのですが、代理店ナンバーを伝えれば、フレパーがエクシングの情報を
教えてくれるという情報は、初めて聞きました。

それでですね。
正直言うと、にわかには信じられません。というのが本音です。

私の想像では、フレパーネットワークスは、諸般の事情(笑)により、マルチ商法&行政指導の
ビズインターナショナルとの関係を完全否定というスタンスだと思っていましたし、有価証券
報告書から、エクシングワールドというキーワードを削除したのも、その理由からだと考えていました。

でも、フレパーがエクシングの問合せに答えるとなると、話が違ってきます。

ビズが、マルチ商法で集めた個人の情報が、IDRを通じて、エクシングワールドの開発元である、
フレパーまで流れており、さらにその個人への情報提供まで、フレパーが実施しているとなると、
もう、フレパーとビズは、ずっぽりの関係じゃないかという印象を受けますよね。

しかし、この情報を確認できるのは、代理店ナンバーを知っている、プレメンの方々(つまり
エクシングワールド肯定派)であり、エクシングワールドに疑問を抱いている人は、確認できない
限定情報なわけで、その当りうまく出来ています。

フレパーがエクシングの問合せに答えてくれるという話、本当の所はどうなのでしょうか。
また、本当だとしたら、どこまでフレパーはエクシングの事を教えてくれるのでしょうか?

プレメンの人がもし、このブログを見ていてくれているなら、是非教えてほしいところです(^^  

Posted by neoneo eales at 19:31Comments(9)Xing World

2009年04月16日

Xingサムライフォン!



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さてさて、ネット上の各種情報によれば、エクシングワールドに新たな動きが出てきた様です。

エクシングワールドは、先行会員をマルチ商法(いわゆるねずみ講的なもの)で募り、
先行会員から40万を集めているわけですが、どうもそのマルチ商法に、フレパーネットワークス製の
携帯電話が、商材として、新たに追加される様な感じです。

まだまだ曖昧な情報ですが、2chを中心に集めた情報をまとめると、



2009年9月に発表される、フレパーネットワークスサムライフォン(テレポ?)について、
2009年6月から、マルチ商法の商材として、ビズインターナショナルが販売を開始する。
直販店舗も作る予定で、フレパーネットワークスの社長が直々に全国の説明会を
まわっている。



まぁこういう事らしいのです。

フレパーネットワークスの社長が全国の説明会をまわっているというくだり等、
ほんまかいな?という感じですが、実際にその様に書きこんでいる方がいるので、
もしかしたらそうなのかも知れません。

ちなみに、”サムライフォン”という粋な命名ですが、以前の記事 テレポ,terepo,てれPO で
書いた、
フレパーネットワークスの「亜空間通信POD」の、オプションの一つ、IPハイブリッド携帯電話
「SAMURAI PHONE」と思われます。

写真等は、ITmediaの紹介記事よりどうぞ
上段右にサムライフォンの写真があります。

段々、なんでもあり状態になってきた、エクシングワールドですが、そもそも今日の記事と
エクシングワールドの共通点が全く見付からない時点で、どうなってるのでしょうか?

最後に、日刊工業新聞の記事より、フレパーは5月末までに1次代理店ネットワーク300社
整備を目指すそうです。

あれ?どこかで聞いた、マルチの誘い文句の常套句が!?
携帯電話の一次代理店(笑)
叶姉妹とかのアレですね。

こういう所、きっと偶然なのでしょうが、これからの勧誘にうまく使えそうなキーワードが
第三者が書いた記事に、盛り込まれているという事実。

ある意味、すごいなぁと思いますよ、ほんと。  

Posted by neoneo eales at 00:50Comments(10)Xing World

2009年04月13日

Xing重大発表!?



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、某掲示板や色々なサイトでの書き込みによれば、4月12日に驚天動地、エクシングワールド
否定派が口をふさいでしまうような、すごい発表がある予定だったのですが、結局何も発表
されずじまいでした。

ただ、4月10日のフレパーネットワークスの下記ニュースリリース

フレパー・ネットワークスがMVNOでのサービス開始に向けての検討開始をエヌ・ティ・ティ・ドコモと基本合意

このニュースリリースを見て、高揚しているプレメンの方々もいるそうです。

もしかしてこれが、例の重大発表?(^^;

万が一、これをエクシングワールドの重大発表と置き換えて、勧誘しているプレメンさんが
いたら、NTTドコモから文句が出そうな気もします。
別にNTTドコモはビズインターナショナルと契約をしたわけでも無いと思いますから(^^;

さて、この発表がなぜ、エクシングワールドとつながるのかを考えてみたいと思います。

まず今回のプレスリリースの概要ですが、フレパーがNTTドコモのFOMA網を活用して、携帯端末
関係の独自サービス提供をする為の検討開始について基本合意した。という事みたいです。

 検討開始について基本合意

つまりこれから検討開始という事だと思いますが、本来ならこの時点で、すぐにエクシングワールドに
影響がある話では無さそうですが、そこは目をつむりましょう。

この様なサービスを MVNOサービス と呼ぶそうです。
MVNOは(仮想移動体通信事業者)の略。

この当りから予想するに、例えばエクシング専用携帯電話とか、そういったものをフレパーが
製造・販売できる様になったという事だと思います。

その観点で見れば、将来的にはエクシングワールドに対してプラスに働くニュースかも
知れません。

 あなたの携帯電話が仮想世界への扉になります!とか。
 美しい日本への入り口がそこに!とか
 そんな感じのフレパー製新携帯電話のネットワーク販売が始まるってことも無いと思いますが(^^;

ただ、忘れてはいけない事は、携帯電話以前に、まずはパソコンで動くエクシングワールドという
サービスが立ち上がるか否か
。という問題ですね。

そこを、今回の携帯電話関連の発表でごまかされてはいけないと思います。

特に既に40万を払って、先行会員になっている方々は、オープンするか否かは死活問題だと
思いますから、このニュースを重大発表だと言われてしまったら、怒り心頭ではないでしょうか?

携帯はいいから、パソコンで動くエクシングワールドはいつになるのか?

と疑問を抱くプレメンさんも大勢いるのでは?と思ったりもします。  

Posted by neoneo eales at 14:07Comments(8)Xing World

2009年04月10日

XingWorldの仮想通貨



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、謎に包まれたエクシングワールドですが、さらに謎に包まれているのが、エクシングワールド内の
電子通貨(仮想通貨)である、”イーエン”です

名前の由来は、イーバンクから取ったとか、取らないとか。
ネット上の情報によれば、ビズインターナショナルの勧誘の中で、イーバンクがフレパーの傘下に
入るという様な、説明もあったそうです。
しかも、イーエンは仮想通貨なので、CO2削減になり、金融庁も認めているとか、何とか。
ものすごい勧誘文句ですね(^^;

ちなみに"イーエン"の商標登録は、フレパーネットワークスが行っている様です。
電子マネー、仮想通貨等の区分で、2008年4月に出願されています(年表はこちら)。

以下、ネット上で私が調べた範囲で作ったQAです。

 Q:レートはどうなるのでしょうか
 A:分かりません。

 Q:日本円と換金できるのでしょうか?
 A:分かりません。

 Q:どの様に購入するのでしょうか?
 A:分かりません

 Q:何か分かっている事はないのですか?
 A:ご安心下さい!エクシングワールドで流通したイーエンの3%をビズの収益として、
  その7割をプレメンバーにお支払します!

 Q:エクシングワールドは本当にオープンしますか?
 A:ご安心下さい!オープン後、100万人のユーザー数を見込んでいます!

ヾ(´▽`;)ゝ

  

Posted by neoneo eales at 14:26Comments(0)Xing World

2009年04月08日

XingWorldに追い風?



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、宮城県で行政指導を受けた事で、エクシングワールドに向かい風が吹いている様ですが、
一つ、新しいニュースで、エクシングワールドの肯定派の皆さんに、追い風になるニュースを
見つけました!

先ずは、ニュースのリンクをどうぞ。
<プレスリリース>ヤフー、「テレビ版Yahoo!JAPAN」を提供

来ましたねぇ。

ネット上での情報によれば、エクシングワールドは、携帯でもテレビでも出来る様になるという
説明が、勧誘の際にされているとのこと。

色々な掲示板でも、テレビで出来るなんて本当か?等と叩かれていましたが、ここに来て、
テレビでYahoo!Japanが出来るというニュース!

「エクシングワールドに先駆けて、Yahoo!Japanがテレビ対応しました」

とでも、意気込んで、さらに勧誘に力が入るかも知れません。

このブログを読んでくれている、賢明な皆様は大丈夫だと思いますが、念のため、

このサービスは、インターネット対応テレビ が対象ですよ(^^

だから、居間にあるテレビや、和室にあるテレビ、寝床にあるテレビは、インターネットに対応して
いないものがほとんどだと思いますから、テレビでエクシングワールドが出来る様になるわけでは
ありません(^^

例えを出してみます。

オーブン機能付電子レンジは、ケーキを焼けますが、電子レンジではケーキを焼けませんよね?
原動機付自転車は簡単に30km/h 出ますが、自転車では難しいですよね?

だから、

インターネット機能付きテレビでは、エクシングワールドが出来るかも知れませんが、テレビでは
出来ません(私の理解を超えた技術をフレパーネットワークスとIDRとビズインターナショナルが
有しているなら、出来るかも)


さて、今日の話題はここまでですが、少しだけ追記があります。

先日宮城県が、ビズインターナショナルへの行政指導と会社名公開をしましたが、全国に先駆けて
警鐘を鳴らした、宮城県に敬意を表して、宮城県の「3DCG関連産業」への取り組みを紹介したいと
思います。

宮城県は、県内のIT企業の市場獲得支援として、全国に先駆けて人材育成のトレーニングに
取組むとともに、自治体において初めて「セカンドライフ」上の土地であるSIM「2nd miyagi」を
取得しているそうです。

健全な3D世界の発展を望むからこそ、違法とも思われる勧誘をしている、ビズインターナショナルに
対して、業務指導を行ったのかも知れませんね。
頑張れ!みやぎ3Dコンソーシアム

以下、2nd miyagi SIMのスナップショットを簡単に紹介です。







  

Posted by neoneo eales at 14:24Comments(0)Xing World

2009年04月04日

2009年04月03日

ビズに行政指導



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さてさて、ホットなニュースが出てきました

宮城県が、ビズインターナショナルに対して、消費生活条例に基づく行政指導を行ったそうです。
インターネット上の仮想空間の紹介DVD等を販売する方法が不適切と判断された様です。


宮城県内で、平成19年11月~平成21年3月までの、間に、相談件数が85件とのこと。

行政指導は、突然の事ではなく、平成20年10月30日に、事業者を呼び出し、行政指導が
行われたそうで、ビズインターナショナルは、再発防止を確約したものの、再び、被害相談が
発生し、ほとんと改善されていないと、判断された様です。

その結果が、今回の行政指導であり、会社名の公開という事だと思います。

ビズインターナショナルによる、被害の拡大を防ぐために、緊急の情報提供を実施し、
今後、特定商取引法に基づき、業務停止も含めた行政処分を検討するそうです。

既に色々なニュースで取り上げられている様ですが、

一番元ソースは、宮城県の公式発表と思いますので、URLを貼っておきます。

消費生活条例に基づく不適正な取引を行っている事業者【株式会社ビズインターナショナル】に関する情報提供

さてさて、これからの展開にどの様な影響が出るでしょうか。

もしかすると、これを機に、先行会員のクーリングオフが増えるかも知れません。

そうなってくると、6月のオープンにも少なからず影響があると思います。

「ご安心下さい」がキーワードのエクシングワールドですが、どこまで安心できるか、
引き続きウォッチしていきたいと思います。

  

Posted by neoneo eales at 18:47Comments(0)Xing World

2009年04月03日

テレポ,terepo,てれPO


お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、エクシングワールドのオプション機器(?)で話題になっているテレポですが、きちんと
調べてみました。
各サイトで、てれぽ、テレポ、terepo,てれPOと、色々と呼ばれている様ですが、形状や機能から
推測するに、元はフレパーネットワークスの「亜空間通信POD」と思われます。

では、亜空間通信PODとは何でしょうか。

「亜空間」と「通信」する「POD」ですね。

亜空間とは、辞書で定義されている言葉ではない様ですが、我々が関知できる空間とは
別物の空間を表す言葉として、使われる事が多い様です。
もしかしてそれは、例の日本人の日本人による日本人の為の仮想空間の事でしょうか(^^;

冗談はさておき、亜空間通信POD自体は、非常に話題になっていた様です。
2006年後半から2007年前半にかけて、各種媒体で紹介されていたそうで。
ざっと、並べると、なかなかのものです。

 マイクロソフトOfficeのキャンペーン
 PCfan
 週間アスキー
 ITmedia
 総合報道
 MSN Japan
 AV Watch
 ワールドビジネスサテライト
 Oha!4 NEWSLIVE
 映像新聞
 日経MJ(日経流通新聞)
 日経産業新聞
 みのもんたの朝ズバッ!

すごいですね!
当初、2007年の年末に発売予定だった為、年初に色々なところでキャンペーンを実施
したのかも知れません。

実際2007年末に発売されたかどうか、分かりませんが、現在、フレパーネットワークスの
ホームページを見ても、亜空間通信ポッドに関するページが見付からないので、まだ発売は
されていないのだと思います。

オプションをフルセットでつけると、以下の様な構成で、なかなか壮観です。
写真は無断転用もまずいと思いますので、ITmediaの紹介記事よりどうぞ。

 ポッド本体と以下オプション
  「CODEC CELL」 : キャラクター情報記憶素子
  「SAMURAI PHONE」 : IPハイブリッド携帯電話
  「インターフェースステーション」
  「パラボラアンテナ」
  「サブディスプレイ」 さまざまな情報を表示する
  「物質転送フィールド」 3Dキャラクターに服や食べ物などを届ける
  「CMOSカメラユニット」

もしかして、噂されているエクシングワールドに関する4月12日の大発表は、テレポだけではなく、
上記のオプション全てをつけた、フルセットのネットワーク販売が始まるという、発表だったりしたら
おもしろいですね(^^

スーパーサーバー、ネットワークインフラ、周辺機器(テレポ)が揃ったら、後は肝心のゲーム自身を
待つばかりです。

6月オープン(プレオープン?)が本当に楽しみになってきました(^^  

Posted by neoneo eales at 01:17Comments(1)Xing World

2009年04月02日

XingWorldの動画



お決まりの

 ※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※

そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。

さて、エクシングワールド関連の動画やムービーが色々とネット上にある様で、
時々見ているのですが、ざっとまとめてみました。
ソースは全て、ニコニコ動画で、投稿順に並べています。



2007年09月25日 02:40:35 投稿
Xing World 紹介ビデオ



色々な意味で感動した、勧誘ビデオです。

【忙しい人の為の概要】
 仮想空間の紹介→仮想空間内に登場するもう一つの日本→エクシングワールドに
 関する紹介→エクシングワールドで一番大事なのはビジネス→仮想世界で一番儲かるのは
 不動産業→セカンドライフでは不動産は先行者のみが成功→エクシングワールドのプレメンバー
 になれば、ぼろ儲け!→エクシングワールドは交通費を取る→プレメンバーになれば、配当が
 あって、ぼろ儲け!→一般ユーザーへの公開は2009年春→リアルライフで満足できない人は
 エクシングワールドへ!新時代の開拓者!今未来への扉が開きます!エクシングワールド!



2007年10月04日 18:55:03 投稿
xing

 

エクシングワールドで開発進行中の主要都市のイメージが次々と表示され、
エクシングワールドへの期待を煽る構成になっています。

【忙しい人の為の概要】
 主要都市:東京→大阪→京都
 繁華街ウォークスルー:銀座→渋谷→新宿
 ランドマーク2000箇所以上完成:東京タワー、都庁、大阪城、六本木ヒルズ、国会議事堂、
 NTTドコ モビル、東京ドーム、パークハイアット、東京ビッグサイト、リバーシティ、両国国技館、
 通天閣

 エクシングワールド!

 確かに実物と見まがう様なクオリティ。
 これがそのままゲームになったら、すごいが、2007年10月にすでに2000箇所完成している割に、
 一般人は、誰も実際のゲーム画面を見たことが無いという、おもしろワールド。
 プレメンバーは見ているのかな?


2007年12月06日 23:11:13 投稿
謎のメタバース、Xing World→X-iに名称変更



一番上の動画と同じ内容ですが、こちらの方が画質が良い?




2007年12月18日 01:43:21 投稿
スーパーブラックバスオンライン (Xing Worldと同じ運営のコンテンツ)



ビズインターナショナルが運営している、ゲームのプレイ動画です。
エクシングワールドの技術の一端が見られる、なかなかの動画です。

【忙しい人の為の概要】
 歩いた→船乗った→釣れない→釣れた→コミュニケーションポイント→水槽→買物



2007年12月23日 03:27:04 投稿
幹部になってすぐビジネス!~新世界XingWorld



エクシングワールドのMADです。これ作った人は天才だと思います。
他の動画は良いので、これだけは見て欲しい。



2008年01月30日 13:31:42 投稿
XingWorld



一番上の画像の改良版。
アバターが可愛くなり、最後に踊ります。

【忙しい人の為の概要】
 一番上の動画とほぼ同じ → アバターが踊って終わり



2008年01月31日 17:37:46 投稿
XingWorldのあやしい端末



テレポの紹介動画。ロゴが出ているので、フレパーネットワークスが作成と思います。
なぜか途中からオール英語。4月12日は、この製品がネットワーク販売開始との噂も(^^;


いかがでしたか?
  

Posted by neoneo eales at 15:00Comments(0)Xing World

2009年04月01日

プライバシーポリシー

■当サイトのプライバシーポリシーついて

    当サイトでは、Google Adsense社の広告を配信しています。

    このため当サイトでは、ユーザーがページをご覧になったりする際に
    ユーザーに関する情報を自動的に取得することがあります。

    Google で cookie を使用することにより、インターネットにおける
    ご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに
    広告を配信することが可能になります。

    当サイトで取得するユーザー情報は、情報収集目的のみで収集され、
    それ以外の用途には使用いたしません。

    ユーザーは、プライバシー保護のため、Cookieの取得を拒否すること
    ができます。

    Cookieの取得を拒否したい場合には、お使いのブラウザの「ヘルプ」
    メニューをご覧になり、ブラウザのCookie機能をオフにしてアクセス
    してください。

    詳しくは、詳しくは、Adsense広告のプライバシーセンターをご覧ください。
    GoogleAdsense社のプライバシーセンター

   ■免責事項

    当サイトでは、できる限り正確な情報を掲載しておりますが、その全
    てを保障するものではありません。

    当サイトのご利用により生じたいかなる損害において、一切責任を負
    いません。  

Posted by neoneo eales at 00:00プライバシーポリシー