ソラマメブログ
【ブログ内検索】
オーナーへメッセージ
プロフィール
neoneo eales
neoneo eales
最近は、Xing World に興味深々。
当ブログはリンクフリーです。

  
Posted by at

2007年11月11日

SLの株式市場

昨日セカンドライフ内で日本初の株式市場がオープンした様です。

セカンドライフの株取引 【SLSE JAPAN】

kabu SIM に位置し、現在定期預金を預けている、夢蘭銀行さんという仮想銀行と同じSIMに取引所があります。

早速行ってみましたが、関係者と思わしき方々と、集まった人たちで人だかりになっていました
ので、人見知りの激しい私は非常に入りづらく、遠くからATMにタッチして、口座を開設しました。
上場企業はまだ無い様ですので、取引はこれから徐々にと言った所でしょうか。

さて、今は年利18%ぐらいの定期預金に預けているわけですが、こちらの市場もおもしろそう。
とはいえ、株は全く素人。ヘルプで指値とか成行とかありましたが、さっぱり分かりません(^^

当然今預けている銀行もリスクがあるわけですが、株式となると、リターンも大きい変わりに
リスクも相応なのでしょうね。市場自体の閉鎖もリスクの一つに有るとはいえ、スタートした
以上、継続の努力をされるものと思います。
そう考えると、一番怖いのは上場廃止でしょうか。サイトの説明には、こうあります。

「SLSE JAPANの上場ルールに違反した場合や、なんらかの理由により企業活動の継続が
不可能になった場合(倒産、代表者の失踪など)に上場廃止となります」

一番怖いのは倒産・代表者の失踪ですね。
SLSEの審査の方が、慎重に見極めた上で上場を認可するのだと思いますが、上場して、
お金が集まった所で、ログインしなくなれば、それで終わってしまう気もします。
あ。それとも上場企業の責任者に関しては、現実世界の連絡先等をきちんと押さえるの
でしょうか。
仮想通貨とはいえ、人のお金を預かる以上、そのあたりはきっちりしているかも知れません。
上場して、お金集めます。でも現実住所は秘密です。というのはちょっと通らない気がしますね。
(公開するわけではなく、SLSEさんの中で分かっていればいい話でしょうが)

いずれにしろ日本人向けサービスとしては、非常に新しい試みで、チャレンジ精神を感じます。
是非頑張って頂きたいものです。
今は持ち金を全部、定期預金にしていますが、様子を見て信頼できそうな仕組だったら、
株の勉強を兼ねて、半分ぐらい回してみようかなと思っています。  

Posted by neoneo eales at 10:24Comments(2)株取引