ソラマメブログ
【ブログ内検索】
オーナーへメッセージ
プロフィール
neoneo eales
neoneo eales
最近は、Xing World に興味深々。
当ブログはリンクフリーです。

エクシングワールド年表

  
Posted by at

2007年10月23日

エクシングワールド年表

セカンドライフ内の広告

人口統計レポート発売後、リアルが忙しく中々後続商品が
発売できずにいますが、今週末に時間が取れれば、新商品の
追加が出来るかも知れません。

いくつか候補の土地がありますが、その中にはとある企業SIMも
入っていますので、お楽しみに!

そして、商品追加に合わせて、広告もきちんとやってみよう
かなと思っています。

せっかくなので、セカンドライフ内での広告を中心にして
いきたいと考えています。
とりあえずMIXI等のSNSも活用していきながらも、セカンド
ライフ内でいかに広告するかを考えたいと思います。

① お店自体が広告
  人が集まる地域にお店を出していれば、その看板自体が
  ある程度の広告になりそう。
   
   -> 今の立地とお店の規模から考えると難しい。

② セカンドライフ内に看板を出す。
  一番目立つのはMAG-SLの各SIMの中心地にあるタワー
  かな。でも高そう。。
  他にも時々そういう看板を見るけど、キャンプ地とかに
  いくらかお金を払っておいてるんだろうな。

  -> これなら費用によっては可能かも。相場を調べて
    みようかな。

③ タッチ保障型の広告
  少し前に話題になった、アバターが広告を着て、1タッチ
  毎の広告料を計算する様な仕組。
  どこかの企業が作ったみたいだけど、僕はまだ見たことが
  ありません。インが夜中だからかな?

  -> 以前サイトを見たときに、数十万円単位の予算だった
  気が。ここまでは出せないなぁー。

とりあえずこんな所。
とりあえず看板の設置の相場とかを調べてみよ。  

Posted by neoneo eales at 21:43Comments(0)人口統計レポート

2007年10月17日

エクシングワールド年表

これからの展開

セカンドライフ人口統計レポートが発売できたので、ほっと一息。

それで、よりセカンドライフを楽しむ為に、色々展開できたらなと思って
います。

1番目に人口統計レポートのラインナップの強化。
これからもどんどん出てくるであろう、色々なスポットの人口調査が
出来たらいいなと思っています。
インパクトとしては、やっぱり企業SIMの人口調査レポートを発売
出来たらと思っています。

2番目に、その他の調査レポートの企画。
何人かの方がアドバイス頂いた「口コミ」というキーワード。
セカンドライフ内の「口コミ情報」を何らかの形でレポートに
出来ないか、色々考えてみようと思います。
それ以外にも思いつけば、色々頭の体操代わりに考えようかな。

3番目にセカンドライフ内のレポート販売所の法人化(もちろん仮想の)。
これは1,2に疲れたときの気分転換の軽い洒落で、息抜きにいいかなと
思っています。
あまりおもしろくなかったらやりませんが、商号を考えるだけでもおもしろいかなと。
株式会社だったら(株)だけど、仮想会社だったら(仮)。(仮)ってのもなぁ。。。
とくだらない事を思考できそう。

という感じでボチボチと楽しんでやっていこうかなと思います!  

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート

2007年10月14日

エクシングワールド年表

セカンドライフ人口統計レポート発売!

ようやく、セカンドライフ人口統計レポートの発売
にこぎつけました!
まだまだ改善点もあるとは思いますが、出来る限りの準備は
したので、今の形で発売します。

測定場所は Baba と Azabu です。
Babaといえば、常に人が集まり、マップ上での緑の点が
幾重にも重なって見える、注目スポットです。

また、Azabuについては、皆さんにレポートの中身を知って
頂く為に、オープン記念として、無料配布します!

これから測定場所もどんどん増えていきますので、よろしく
お願いします!

セカンドライフ人口統計販売所
http://slurl.com/secondlife/Fukuoka%20Nakasu/189/23/23




  

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート

2007年10月08日

エクシングワールド年表

人口統計レポートの販売テスト

人口調査のデータ収集も後数日で終了予定。
セカンドライフ人口統計レポートの発売も間近に近づき、
今日はアイテムの販売方法を調べてみました(遅い?)

これまでの経験上、購入したらすぐに手に入るパターンと
購入後にアイテムが送られてくるパターンの2パターン
ある様です。
購入してすぐに手に入る場合は、大抵が箱の中に入っており
一度それを外に出さないとダメみたいです。

販売するレポートは、HUDで装着するタイプなので、出来れば
購入後にアイテムを送りたいのですが、なんとなく難しそう
なので、早々に諦めて、箱に入れて売る形でテスト。

うん。これは簡単っぽい。
箱にHUDを入れて、値段つけるだけ。
意外とすんなりうまくいって、一安心。   

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート

2007年10月06日

エクシングワールド年表

発売準備進行中

リアルライフの方がかなり忙しく、限られた時間の中で
粛々(遅々?)と発売準備を進めています。

とりあえずお店はOK。




レポート形式も今日の午前中で最終決定完了。

HUDへのアップテストもOK。
ちゃんと画面上で見れるので、大方針だったセカンドライフ内での
レポート配布の完結も守れそう。




SL内で赤い羽根募金もしたし。
(お店と全く関係無しw、でも赤い羽根がもらえますよ)



後は一か月分のデータ収集が終わったら、集計して、レポートに
数字とグラフを当てはめて、最終チェック後に、発売開始予定。
何とか時間を作って、当初の予定通り10月半ばにレポートを
きっちり発売したいなぁ。

ただ、物を売った事が無いので、どうやって箱に入れて売るのかも
知らない状態。あと時間的に引っかかるとしたら、この点かな。
レポートが完成したら、ネットで物の売り方を調べてみよう。

同じ路線で他にもいくつかやってみたい事がありますが、まずは
このセカンドライフ人口統計のレポートの発売に漕ぎ着けるのが
肝要。

それから、色んな方向に広げていけたら、おもしろいな。   

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート

2007年09月28日

エクシングワールド年表

人口統計レポートのドラフト


とりあえず人口統計レポートのドラフトを作ってみた。
測定地付近の簡単な紹介とビュー。
それにいくつか思いついたグラフをつける。

デザイン的には背景は白地でシンプルに。
セカンドライフにアップして、HUDで見たときの感じも
確認しないと。

集計の種類をいくつぐらいにするかな。
あまり細かいのをたくさんつけてもしょうがないけど、
あまりに種類が少ないのも寂しい。

まぁ情報自体に一定の価値があると信じて、集計は出来る
だけシンプルで、的を得たものだけにしよう。
後は、グラフだけではなく、明確な数字情報がいるかな。
実際の話グラフより、数字の方が見る人によっては重要
だと思うし。

これからゆっくり練り上げよう。  

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート

2007年09月27日

エクシングワールド年表

サントリーのSIM

最近サントリーのSIMが正式オープンした様ですね。

今訪問人数を数えているのは、日本人居住区のある地点
ですが、サントリー等の企業SIMの訪問人数も調べたら
おもしろいかも。
とりあえず入り口付近に漂って調べるしかないけれど、
あの立地+SIMの出来栄え+プロモーションでどれくらいの
集客率があるのかは、興味があるし、おもしろい情報になるん
じゃないかな。

それとも勝手に数えるなって怒られるかな(^^?

10月半ばに無事レポート発売に漕ぎ着けたら、次の課題として
考えてみよう。  

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート

2007年09月24日

エクシングワールド年表

セカンドライフ内の動線

今週は忙しくて、データ収集で手一杯。
レポートを進める暇が無いので、ちょっと頭の休憩で、
別の話題。

人口調査のデータ収集では、ある場所を中心にして、
訪問人数を数えているのですが、何回も同じ場所に
来る人と、初めて来た人を区別して数える必要がある
為、名前を控えています(当然公開はしませんが)。

そんなデータを見ていると、色んな場所で数える事が
出来れば、セカンドライフ内の動線を見る事が出来る
んだな、とふと考えました。

でもSIM間等の広い範囲の動線では、あまりデータに価値
が無い気がします。
同一SIM内の複数拠点でもあまりピンと来ません。
そもそもテレポートできる時点で、動線じゃないっていう
話もありますし(^^

やはり動線を取るといえば、ショッピングモールが頭に
浮かびます。
セカンドライフ内でも大型ショッピングモールがちらほら。
これはおもしろそうだなと思って、「動線」に関してネット
で調べてみたら、思った以上に深い世界。
こりゃ素人は手を出さないほうが無難かな。

でもセカンドライフ内なら、ショッピングモール内で細かい
動線を得るのは(おそらく)容易。
動線自体の解析はともかくとして、ショッピングモールの
オーナー向けに、ショッピングモール内の動線提供サービス
みたいなのがあるとおもしろそう。
少なくとも今の所無さそうだし。

かといってそこまでの仕組み作るのもちょっとめんどくさ
そうだし、この日記読んで、これはいい!と思った方、
もしおみえになれば、実現の程よろしくお願いします
(↑丸投げ)

動線の前に集客?
そういう方には、まだ未発売ですが、人口統計レポートを
参考にどうぞ(笑)   

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート

2007年09月22日

エクシングワールド年表

そろそろレポート形式を考えよう

データ収集も順調。

そろそろ販売するレポート形式を決めていこうと思っています。まずは取り留めの無い思考から。
すぐ忘れるからとりあえずメモ代わりに日記。

ひたすら思いついた事書いてます。推敲せずにアップしちゃう
ので、読みにくかったらご勘弁を。

まずはパクリから検討(^^
ネット上の人口統計資料を色々と見てみる。
やっぱり政府関係が多いなぁ。
でもちょっとイメージが違う。

よく考えてみると、SL人口というのは流動的で、定住している
分けではないので、概念的にはアクセスカウンターに近い物に
なってくるのだな。
となるとやはりメジャーのGoolgeAnalytics。色々見てみると
やっぱりこっちの方がしっくりくる。
きっと一番知りたいのは「数字」。でもビジュアル的にも、
推移を見る意味でも、グラフは欠かせない。

後はレポートを見る人。やっぱり企業関係の人が多くなるかな。後は店を出そうとしている人たち。
何が知りたいのかな。

 *何人来たの?
 *そのうち何人が新規訪問者なの?
 *滞在時間は?
 *訪問頻度は?
 *どの時間帯が多いの?
 *何曜日が多いの?

こんな所かな。

企業でSIMを買おうという人たちは少なくとも参入予算を
数百万単位で考えている人たちだろうだから、その人たちが
知りたい所をばっちり表現していれば、意義のあるレポート
になるのではなかろうか。

逆に言えば数百万をかけるべきか否かの一つの判断基準に
なりうるレポートが出来れば、おもしろい。

今回のレポートはSIM単位ではなく、各拠点単位ではある
けれど、SIM全体にまばらに人がいるというのは、企業も
望まないと思うから、ある程度人が集まっている箇所の
情報は参考になるのではないかな。

まぁSIM単位ではカウントが困難なだけですが(^^

こういうのは短期的な思考ではいいものが出来ない気がする
ので、1週間ぐらいかけて、ゆっくり考えて。最後に一気に
仕上げよう。

その頃にはデータもほぼ集まって、色々整理して、やっぱり
レポート販売は当初の予定通り、10月半ばかな。

最近はセカンドライフが不安定でちょっと困ります。

ということで、疲れたので思考はここまで。

読んでくれたかた、お付き合いありがとうございました。  

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート

2007年09月17日

エクシングワールド年表

過去日記まとめて

本当のセカンドライフの人口

一念発起してセカンドライフを初めてから3ヶ月。
土地を買っている人もいれば、店を出してる人もいる。
僕もセカンドライフで成功したい!

でもセカンドライフをプレイしていて思う事がある。

人がいない。

リンデン社は日本人アクティブユーザーは4万5千人という。
でも人が集まっている所はわずか。

セカンドライフで成功したいけど、人がいなければ物も売れない。

よし!まずは実際のセカンドライフの人口を調べてみよう。

何人ぐらいの人が日本人居住区にきて、その人たちは毎日来てるのか、それとも1回来て終わりなのか。

どんな人口情報がほしいのかな?

セカンドライフの現実的な訪問者数を把握するのにどんな
情報が必要かな。

考え付く限りでは、

 *訪問者数
 *新規ユーザー訪問者数
 *既存ユーザー訪問者数

このあたりが把握出来れば、お金を出して、お店を出す価値が
あるフィールドかどうかがある程度分かるんじゃないかな。

毎日同じ人が10人いる場所よりも、毎日新しい人が1人くる場所の方が良い商売もあるはず。

こんな情報が日別、曜日別、時間帯別にグラフに出来れば、
価値のある情報にならないかな。

まずはこの線でレポート作りを進めてみよう。

いざレポートを販売するとなると、売り場所とか提供方法とか
も決めないといけない。色々と勉強する事が多い。

でもまずは売り物が無いとね。

皆さんも何かアドバイスとかあれば、どんどん教えて下さい!

よろしくお願いします。

かなりの人数が居るようです


この2日間、ある人気スポットに貼りついて、訪問者数を
数えてみた。
同じ人が何回も来る事もあるけれど、2回目以降は除外して
カウント。

すごく大変だったけど、思っていた以上の数字!

1日平均??人の新規ユーザーが訪問。2日間の合計だけで、
なんと??人。

ということは、一昨日その場所に商品を置いた人は、少なくとも
??人の目にふれるチャンスがあったという事。

?? の中はちゃんとレポートに書きます!

こんな数字を出してるレポートはもう既に出てるのかなぁ。
もし出てたら残念だけど、僕が探した範囲では無かったし、
がんばるぞ!

人口レポートの配布方法

データ収集も着実に進み、少しずつレポートのレイアウトも
決まってきた。まだ先の話ではあるけれど、配布方法も検討を
始めたいと思い、考えてみる。

郵送・ダウンロード・WEBサイト、色々と方法はあるけれど、
せっかくのセカンドライフのレポートなのだから、SL内で完結
したい!

SL内で販売して、SL内で見れるレポート。
これを基本路線にしてみよう。
コピー防止にもなるし。

となるとレポートを作って、画像をアップロードだよな。
でも画像サイズの制限があるから、どうしても画像は複数枚
になってくる。

これをどうやって見てもらうか。

画像をパラパラと順番で見れるアイテムとか無いのかなぁ。
誰か知ってたら教えて頂けませんか?
有償、無償問いません!

レポートを販売する店もSLで探さないと。

がんばるぞー!   

Posted by neoneo eales at 00:00Comments(0)人口統計レポート