2009年03月14日
XingWorldの煽り文句(1)
※画像はビズインターナショナルが開発中のエクシングワールドのビジネスの
今後の展開について、ネット上に転がっている色んな情報の一部による開発中の
イメージです
お決まりの
※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※
ということでお願いします。
さて、ビズインターナショナルが6月から一般公開するエクシングワールドですが、先行会員を
ねずみ講?、マルチ?、ネットワーク?の方法で集めているそうです。
一口40万円で、さらに土地を買えば、がっぽがっぽ儲かるよと言うことで、土地代を別途で
集めていると噂で聞いています。
そのビズインターナショナルの営業文句をざっと、ネットから拾ってみました。
ネット上の情報なので、虚偽入り混じっていると思いますので、その点ご了承を。
では、どーんとどうぞ!
サーバーの維持費に年間240億かけている。
アメリカの投資会社が、調査費2000万円をかけてエクシングワールドを調査。
100年間は大丈夫&違法性は絶対に無いと認めて、エクシングワールドへ投資を始めた
XingWorldはSONYのPS3でプレイできるようになる見込み
プレステはそれで巻き返しを図っている
携帯やテレビで出来る様になる
2008年12月からテレビ告知
海外では(セカンドライフ)億万長者が続出
実体経済の10,000 分の1 の経済 が出現
フレパーの傘下にイーバンクが参入する
世界でも有数の企業、ウォーレンバーグ財団が投資してる。そこが日本で投資してるのは、
エクシングワールドと、SONYぐらい。
仮想空間内で出張済ませれば、二酸化炭素排出量が減る
将来は、カーナビを使って、仮想空間で走る車と実際の車が連動して走ったりできる。
まだまだありそうですが、そろそろお腹の皮がつりそうなので、とりあえず今日はこの辺で。