ソラマメブログ
【ブログ内検索】
オーナーへメッセージ
プロフィール
neoneo eales
neoneo eales
最近は、Xing World に興味深々。
当ブログはリンクフリーです。

2008年03月23日

エクシングワールド年表

上場企業のPER計算

上場企業のPER計算

セカンドライフ内の仮想株取引所のお話。

セカンドライフの株取引 【SLSE JAPAN】

現在セカンドライフの株取引に生かすべく、リアルの株取引の基本をお勉強中。
現在 PER という指標について勉強中。

知識・経験共に0の、私の勝手な解釈では、(^^;
****************************************
PERとは。。。株価収益率(Price Earning Ratio) 
 株価を一株あたり利益で割ったもの。時価総額を純利益で割っても同じ。
 要は株主に投資してもらった額分の利益をあげるのに何年かかるか。という事。
 もちろん早い方がいい
****************************************
※注意! 素人によるかなりの独自解釈です。あまりあてにしないでください(^^;

SLSE上場企業の2月度決算によるPERを計算しようと思います。

上場企業のPER計算

ここで1点注意点ですが、SLSEは月単位の決算です。
今回は「最終決算(2月度)の利益が、今後12ヶ月継続する」という前提での
PER計算です。もちろん月単位で変動が予想されます。
本来ならば、上場後の平均利益で計算する方が、実態を反映した数値になるの
だと思いますが、めんどくさいのでやりません(^^;

文書にすると、

2月度の決算と同じペースで利益を上げ続ける前提で、現在の時価総額分の利益をあげるのに、
    CSJPは約16年
    GRSCは ∞ 年
    SLOJは約377年
かかる

と言う事になるでしょうか。

比較的に見ると、SLOJよりもむしろ、CSJPの方が割安ということでしょうか?
GRSCについては、上場後初の決算であり、赤字ですので来月に期待です。

赤字の際のPER計算については、色々な考えがあるかも知れませんが、
とりあえず、私の勝手な解釈で、∞にしました(^^;
今の利益を継続しても、永遠に時価総額には届かないという意味です。

ということで、今はCSJPが買い!です。

とか適当な事を言っていますが、セカンドライフ内の株の動きは、こういう指針とは
全然関係ない所で、動いている感じがしますね(^^;

実も蓋も無いですが、今日はこんなところで。


同じカテゴリー(株取引)の記事画像
ロックアップ解除
SLOJ経営母体
CSJP経営母体
そろそろIPOに期待
仮想会社の経営母体
SLSEの経営は?
同じカテゴリー(株取引)の記事
 ロックアップ解除 (2008-06-01 13:37)
 SLOJ経営母体 (2008-04-06 19:18)
 CSJP経営母体 (2008-04-06 01:08)
 そろそろIPOに期待 (2008-04-04 01:09)
 仮想会社の経営母体 (2008-03-29 17:41)
 SLSEの経営は? (2008-03-28 21:19)
Posted by neoneo eales at 13:44│Comments(0)株取引
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。