ソラマメブログ
【ブログ内検索】
オーナーへメッセージ
プロフィール
neoneo eales
neoneo eales
最近は、Xing World に興味深々。
当ブログはリンクフリーです。

2008年01月16日

エクシングワールド年表

遠い未来の債務確定日

セカンドライフ内の銀行業務に関する制限により、桃弥銀行がお客さんから
「預金全額保証」をうたって預かった預金を、凍結しています。

遠い未来の債務確定日

桃弥銀行から、債務確定日について正式にアナウンスがありました
http://toya.slmame.com/e114806.html

>引用ここから
>債務が確定するのは、すべての銀行が凍結を解除、または倒産したときです。
>倒産すれば保険が支払われ、支払い日がわかるので、返還日も決定できます。
>凍結が解除すれば、それから引き出せるのですぐ返還できます。
>だらだらと倒産もせず凍結だけ続き、さらに保険屋まで連鎖倒産となれば、
>それから6ヶ月後にMTGから補償額が支払われるという流れです。
>一部返済が困難になっても補償額が支払われます。
>引用ここまで

① 全ての銀行が凍結を解除、または倒産した時
② 凍結が続き、保険屋まで連鎖倒産した時

この2パターンにて、債務を確定するということだそうです。
まず②ですが、凍結状態では、保険屋は保険を払わないものらしいので、
凍結が続いて、保険屋が連鎖倒産するというのは良く分かりません。

いずれにしろ、数ある投資先のうち、1つの銀行でも倒産しないで、口座凍結を
続ける限り、桃弥銀行はお金を返しませんと宣言しているわけです。

もう一つ桃弥銀行の経営方針(後付)で、大きな柱があります。
それは、

”どういわれてもSL内のことはあくまでもSL内で処理する!” です。

リアルのお金を投入して、利息を払うと、実際の銀行業務となり、違法行為に
なるからという理由が以前の日記に書いてありましたね。
どうやら、預金返済の為に、リアルのお金を投入する気は無い様です。

ん?でも前の記事で、「自己資本から支払っているので預かり金には手をつけてません。」
とご自分で言っていますよね。
という事は、預金はそのままリンデン$で残っているということ?
おぉそのお金をそのまま預金者に返せば、違法にならないのでは?

画期的な処理法を募集している様なので、連絡してみようかな(笑)


同じカテゴリー(例のグループ)の記事画像
ブログが見えない件
山種証券の新ロゴ
どうでもいい!
すごい先延ばし作戦
ステキな非難
山種証券が支援に向けた動き
同じカテゴリー(例のグループ)の記事
 MTGグループ (2008-01-23 14:22)
 ブログが見えない件 (2008-01-23 00:06)
 お礼を頂きました(^^; (2008-01-22 12:49)
 山種証券の新ロゴ (2008-01-22 01:32)
 どうでもいい! (2008-01-21 15:25)
 すごい先延ばし作戦 (2008-01-21 00:50)
Posted by neoneo eales at 03:03│Comments(7)例のグループ
この記事へのコメント
預金者は利息の話をしてるんじゃなく、元金の話をしてるわけだけだから、どうせ払いもしない利息なんていらないから元金返しやがれ!と声を大にしていいたいですね。
元金を返すことはなんの違法にもあたりません。むしろ返さない桃弥銀行は詐欺師です。
Posted by あ at 2008年01月16日 12:00
逃げ得は許されないので、リンデンに嫌がらせ報告を済ませてみました。対応の遅い桃弥には制裁をくだしてもらいたいものです。
Posted by あ at 2008年01月16日 12:15
桃弥銀行は本日ソラマメからブログを削除しました。逃げるつもりでしょうね。
Posted by 名も無き冒険者 at 2008年01月16日 17:09
本気でやりたいならば、
まず真っ先にソラマメに
至急桃弥でログインしてたIPとメアドを確保しといてもらう事でしょうね。でプロバイダに開示請求が一番いいかと。あとは裁判、法律関係になるのでどうなるのか分かりませんが。
正直な所リンデンに通報しても何も動かないでしょう。
Posted by render at 2008年01月16日 18:42
toya Miklos
忘れないように犯罪者の名前をしるしておきます。
おとといMTGのTOPとtoya MiklosがMTGの本社で話していました。
どうせ逃げる話をしているのでしょう。
MTGも同類の詐欺グループです。速やかにお金の返還をしなさい!
Posted by あ at 2008年01月16日 19:35
俺の300リンデルが奪われました。法廷で争いましょう。
Posted by さ at 2008年01月16日 20:47
>あ さん
確かに元金を返すことは違法にはならないでしょうね。「利子をリアルマネーで返すと違法になるから、元金も返さない」という独創的な発想でしょうか(^^;
リンデンが動くとおもしろいんですが。

>名も無き冒険者さん
何か少し前に復活したみたいですね。
いずれにしても、信用0ですが。

>renderさん
被害届とかの動きになってくると、開示要求とかが出来る様になるのでしょうか。
法律面全く分かりません(^^;

>あ さん
MTGと桃弥銀行は完全にお仲間でしょうね。

>さ さん
価格に関わらずお金はお金です。
持ち逃げが許されるものではないですね。
預金全額保証を騙って集めたなら尚更です。
Posted by neoneo ealesneoneo eales at 2008年01月17日 02:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。