2009年04月30日
IDRのテレポの現状(2)
お決まりの
※ 当記事はエクシングワールドの勧誘目的ではございません ※
そして、当ブログはエクシングワールドに登録している人に止めて欲しいとか、登録する前に、
止めたいとか、そういった目的で書かれているものでもありませんので、エクシングワールドの
登録は、各自自己責任で判断して下さい。
さて、エクシングワールドはどこへ行ったのやら、最近はテレポの話題に終始していますが、
今日はテレポの変遷?について、書いてみたいと思います。
【テレポの祖先】
フレパーネットワークスの「亜空間通信POD」
これが、テレポの祖先と思われます。3D風にキャラクターを表示して、息を吹きかけたりすると
アクションを起こす仕組で、2007年2月に2007年末の発売を発表して、いろいろなメディアに
とりあげられた様です。(発売はされていませんが)
【元祖テレポ】
エクシングワールドの先行会員になると、安く買えるという、「テレポ」。
これが、元祖と思われます。
ビズインターナショナルは、以下の様に紹介していたそうで。
「エクシングワールドのアバターが仮想空間から3Dディスプレイにやって来て、
ユーザとコミュニケーションがとれる、今までにない夢の新端末です」
また、
「アバターに息を吹きかける ⇒ 吹き飛んでいく」
とも紹介されていたそうなので、祖先である亜空間通信ポッドと同一と思ってよいと思います。
ミッシングリンク
注:ミッシングリンク
「生物の進化を例に乱暴に要約すると、「種族A」~「種族C」に進化する過程で
劇的な変化が発生しているが、その劇的な変化の中間に位置すると推測できる
「種族B」がどのような存在であったか、また、そもそも種族Bという存在があった
のかどうかすらまったく不明な状態の事」
ミッシングリンク関連書籍



ここで、ミッシングリンクを経て、サムライフォン=テレポが登場!
【サムライフォン(テレポ)】
2009年4月20日前後から、IDRがホームページで代理店募集を開始した、テレポ。
3Dキャラクター表示装置から、ここで、一気に携帯電話に進化(?)しました。
進化の過程は分からないので、ミッシングリンクとしてみました。
サムライフォン=テレポなのかは、まだ分かりませんが、どうやら物は一緒で、
販売形態・契約形態が違うだけとの話も。
6月のプレオープンはテレポ限定で、PCからはプレイできないとのお話も。
開発元がどこかという問題ですが、フレパーがNTTドコモとMVNOの契約をしたタイミングに
合わせて、ネットワーク販売が始まっている様なので、これもフレパー製なのかなと、勝手に
思っています。
フレパーネットワークスの社長さんが、エクシングワールド関連の説明会にも参加して、テレポを
宣伝しているという話も、あちこちの掲示板でされていますね。
(私は、プレメンではないので、真偽の程分かりません)
今日で4月も最終日。
エクシングワールドのプレオープンが5月末(6月頭からスタートなので)
サムライフォン(テレポ)の代理店一次募集の期限が5月末。
5月末が一つの区切りとなりそうですね。